この記事に来たあなたは「お金を増やしたい!!」と考えていると思います。
その際に、あなたはこう考えていませんか?
結論から言うと、このいずれもやってはいけません。
まず、あなたがするべき事は毎月口座から出ている支出を減らす事なんです。
今回の記事は下記の著書を参考にして書いていきます。
こちらの著書を参考にあなたを含めた誰でも簡単にお金を増やす方法を共有させていただきたいと思います。
この記事の内容
お金を増やす簡単な方法をご紹介!【誰でもすぐに出来る】
あなたも想像してみてください。
毎月100万を稼いでいる人がいたとして、毎月99万使っているとその人はお金が残るでしょうか?
……残りませんよね。
誰に質問しても同じ回答になると思います。
でも、多くの人が支出を減らす前に収入を増やそうとしてしまう事で
- 【副業系の高額商品】を買ったり
- 【FXなどのギャンブル】に暴走する
人が大勢いらっしゃいます。
そして上手くいかなかった結果、
「やっぱりお金を増やすのは難しいんだな……おとなしく働こうっと」
と元の状態に戻ってしまう訳です。
あなたがそんな危ないルートに進んでしまう前に、正しくお金を増やす為の方法を紹介させて頂きますので、是非お役立てくださいね。
お金を増やす第一歩【収支を管理する】
あなたに質問ですが、
「家計簿」って付けていますか?
もし付けていない場合は、簡易的なもので良いので作ってみるといいですよ。
私の場合は以下の画像のようにエクセルで管理しています。
こちらに毎月口座から出るお金と振り込まれるお金をまとめる事で
【減らせる支出】
を厳選する事ができるようになります。
実際に私は2020年の8月ぐらいから家計簿をつけて
事ができました。これだけでも毎月83800円増やす事が出来た訳です。
1年で100万もお金が残る計算になります。
あなたも含めて、多くの人が自分の口座からどんなお金が出て行っているかを認識していない状態だと思います。
【支出を見える化】することで、予想以上に支出は減らせるようになっていきますよ。
まず初めに家賃・食費・交通費を減らせ!
支出を減らす第一歩は、↑でも私の事例でお伝えした通り【家賃・食費・交通費】減らす事から初めていきましょう。
家賃の高いところに住んでない?
雨が漏れてこなければ、どの物件も同じです。
ユニットバス? 全然問題ないでしょう。
部屋内の設備は最低限の物件に移動する事で、大きな額のお金を減らす事ができます。
私も元々は77000円の物件に住んでいましたが、今では35000円の半額以下の物件に移動しています。
……ぶっちゃけ、77000円の物件より満足できる物件でした。
自炊をしよう・外食を減らそう
私が何故45000円から15000円に食費を減らせたのかと言うと、
自炊をして、外食を無くしたからです。
お勧めな食事は
- オクラ納豆と
- 味噌汁(わかめ・昆布だし・きのこ・ほうれん草入り)
を毎日食べ続ける事です。
お金も残るし、健康も手に入ります。
こちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
通勤は車・電車を使わず自転車に変更
最後は交通費です。
これは結論、自転車通勤に変えましょう。
通勤を自転車にする事で、通勤=運動になるので一石二鳥です。
通勤にはママチャリより、クロスバイクで行うことをおすすめします。
自転車通勤についてまとめている記事があるので、興味がある方はチェックしてみてください。
まずはこの3つを取り入れてみましょう!
次に通信費・保険を減らそう
……そして、更に支出を下げたいあなたは次のステップに進んでみましょう。
携帯電話を格安SIMに変える
単刀直入に言うと、携帯は格安SIMに変えましょう。
大手キャリアがahamoだったりLINEMOなど安いプランを発表していますが、
格安SIM業界もその大きな波に追従してきており、更に安い携帯料金に落としてくれています。
その最たる企業が楽天モバイル!
1Gまで0円で使えるおかしな料金プランを設定しています。
「収入……大丈夫ですか? 楽天さん……」
と心配になるほどです。
まぁ楽天市場など、他の市場での活躍もありますし資金に余裕がある証拠なんでしょうね。
なので、そういった余裕のある企業の超絶安い料金の格安SIM会社にすぐに変える事から初めてみましょう。
仮に毎月6000円ぐらい使っていたとして、それを0円に変えるだけで1年で72000円もお金が浮くようになりますからね。
チリツモでお金はどんどん増えていくようになりますよ。
※携帯料金を0円に!
保険は火災・対人・対物以外解約
続いて保険ですね。
あなたは保険会社から不安を煽られて沢山契約してはいませんか?
それらは全て解約してOKです。
日本では、保険に入らなくても国単位で医療系の制度が整っているので、結論なんとかなるんです。
でも、入っておくべき保険もあります。
それは【火災・対人・対物保険】になります。
火災はいつ起きるか分かりませんし、交通事故で相手にケガや車なども壊してしまう可能性もあります。
国も保証していない箇所なので、個別に入っておくようにしましょう。
どこの火災保険はいいのか探す手間が惜しい人は
↓をご活用ください。
火災保険一括見積もり「火災保険の窓口」
※↑から簡単にベストな火災保険を探せます。
車と家は中古一択です
最後に生活する上で、家や車を買う時が来ると思います。
そんな時は【中古一択】です。
それは何故か。
理由は明確で【半額以下の価格で買える】からです。
私の場合は通勤で使用しているクロスバイクですが、定価76000円のクロスバイクを25000円で買う事ができました。
70%も安く手に入れる事ができた訳です。
家や車も同様に、中古だと価格が一気に落ちるので買うなら中古一択です。
他にもスマホだったり、生活する上で買わないといけないものは全て中古で用意するようにします。
中古で用意するだけでも臨時の支出を圧倒的に減らす事ができますよ。
支出を減らした後に稼ぎ始めよう
ざっと、あなたの口座から出ていく支出を減らす方法を紹介してきました。
【お金を増やす=収入を増やす】
という幻想を抱いていたあなたも目からウロコだったんじゃないでしょうか。
まずは収入を増やす前に【支出を徹底的に減らす】事を始めていきましょう。
収入を増やす時の注意事項
念の為に、収入を増やす時の注意事項をお伝えしておきます。
収入には3種類あり
増やすべき収入は事業所得という事です。
冒頭でも書いた
「週末にアルバイトをして収入を増やそう!」
ですが、アルバイトは給与所得になります。
本業と同じ給与所得を増やしても意味はありません。
こういった内容も
にしっかりと記載されています。
行うべき活動は、あなた自身の事業を始める事です。
簡単にあげるとしたら下記の5つです。
私も本業とは別に
- イラストの収入
- ブログのアフィリエイト収入
- 物販での収入
と3柱から事業所得を得ています。
あなたも収入を増やす際には、事業所得を増やす行動を行っていきましょう。
ですが、まず初めは支出を徹底的に減らすところから初めてみてくださいね。
まとめ お金を増やす簡単な方法は支出を減らす事
さて、今回の記事では、
こちらの冒頭でも取り上げられていた【支出を減らす】事を重点的に共有させて頂きました。
多くの方が最初に収入を増やそうとする中
【まずは支出を減らす】
という考えになる人は少ないです。
支出を徹底的に減らす事で、他の人より一歩前に進んでいる事もなりますのであなたもこっそりと支出を減らし、周りの人より一歩前進しましょう!