ナッツって美味しいですよね。
出来れば、沢山食べたい! ……でも
「ナッツは1日25gまで! 食べ過ぎ注意!」
と数多くのブログやサイトで書かれているのは事実。
でも、本当にそうでしょうか?
私は、その答えとなる情報を手に入れました。
それがこれです
この画期的な食事法を紹介している書籍の中で
ハッキリと【ナッツはいくら食べても問題ありません】と書かれていたんです。
私は、血眼で本書を読んだ結果、1つの結論に至りました。
【ナッツは食べ過ぎてもOK】だという事です。
あなたも
「ナッツ……美味しいからもっと食べたいなぁ…」
と考えているのなら、当記事を読んで頂いて確信を持ってナッツをボリボリと食べていってください。
あと、私が見つけた【美味しくて安いナッツ】もあるので、それも後半で紹介します。
この記事の内容
ナッツは食べ過ぎてもOK!1日25gは少ない【安いナッツ情報アリ】
さて、ナッツには様々な種類があります。
何を食べて良いのか分からない人は、
↑に箇条書きしたミックスナッツを食べるようにしましょう。
バランスよく栄養が摂取できます。
※ちなみに、ピーナッツはナッツではありません。豆類です。
どのナッツも美味しく、沢山食べる事が出来るでしょう。
でも、多くのブログやサイトでは沢山食べる事をNGだと言っています。
その理由は何故なのでしょうか?
食べ過ぎがNGだと言われる原因
多くのブログやサイトで声を合わせて
「ナッツは1日25gぐらいにしておきましょう!」
という情報があります。
主な理由として太ったり、ニキビが出来たり、下痢になったりというものばかり。
正直、あれは気にしなくていいです。
何故なら、いずれも他のサイトからの情報を複製しているに過ぎず、誰もが実践していない状態で声を合わせて
「1日25gまでしか食べてはいけません」
と書いているだけだからです。
実際に私は、既に一ヵ月ナッツを好きなだけ食べる生活をしてみました。
その結果、何の問題もなく過ごす事が出来ています。
※ちなみに、1日500gぐらい食べてました。テヘッ
それに、そもそも太る原因は糖質にあり、ナッツには糖質は殆ど含まれていません。
Youtubeで分かりやすい解説している動画があったので共有しておきます。
冒頭に紹介した
でも言われていますが、
ナッツは元々古代人が主食として食べていたものであり、味付けをしていない素焼きのナッツであれば
など健康や美容に良いバランスの取れた食材なんです。
それを1日25gしか取らないのは少なすぎます。
別に
「私は25gで十分満足してます!」
という方はご自由にしてください。
でも、あなたはもっとナッツを食べたいと思ってはいませんか?
……思っていますよね?
あなたの欲望を解放させます。
【もっとナッツを食べていいんです!】
ナッツはどれだけ食べてもOK
上記で紹介している
では、何も食べない時間を1日16時間作る事で【オートファジー】を発動させ、体を若返らせる事が出来る事について紹介している書籍です。
その中に【食べない16時間9+内でも食べていいのがナッツ類】として紹介されているんです。
オートファジーって何?
オートファジーとは、あなたの体内の細胞などが空腹時間を作る事で飢餓状態になった時に発動する自食作用の事を指します。
【自分の細胞を食べて新しい細胞を生み出す】
まさに永久機関の機能が私たちの体には備わっていたんです。
具体的に言うと、体内にある細胞内で古くなったタンパク質を分解し、その集まったゴミで新しいタンパク質を生み出す作用です。
ナッツはオートファジーを活性化
そこでナッツに話は戻ります。
↑で紹介したオートファジーを活性化させるのが、ナッツに多く含まれている不飽和脂肪酸という事も分かっているんです。
要するに【ナッツはいくら食べても大丈夫】
むしろ、オートファジーを手助けして若返らせてくれます。
「太るから食べ過ぎないでね!」
と、多くのサイトやブログで言われていた事が根本から覆っていたんです。
ただ、本書で解説されている何も食べない16時間を乗り切る為の空腹力を鍛える為にナッツが紹介されています。
なので、空腹時間をしっかり作るのも忘れてはいけません。
ナッツがお勧めな理由5選
さて、ナッツはいくら食べても良いという事が分かったところで、ナッツがお勧めな理由を振り返っていきましょう。
①良質な油が摂取できる
ナッツの中でくるみには【オメガ3】という非常に良質な油が含まれています。
オメガ3の効果って何?
オメガ3を摂取する事で得られる効果は以下になります。
といった効果があり、要するに【すごい油】という事が分かって頂けたと思います。
なので、ナッツを食べる時は、くるみが含まれているミックスナッツを食べるようにしましょう。
②歯ごたえがよくセロトニンが分泌
ナッツは全てが固く、しっかり噛まないと食べられません。
すると、自然と噛む量も増えます。
噛むリズム運動で、あなたの脳内には【セロトニン】という幸せホルモンが分泌され、脳も良い状態へと導いてくれます。
また、セロトニンは睡眠時に必要になるメラトニンの材料になる為、結果的に睡眠の質も向上する訳です。
ナッツ無敵すぎる。
③ビタミン・ミネラルが摂取できる
また、不足がちになりやすいビタミン・ミネラルも豊富に摂取できます。
最近ではサプリメントなどで不足がちなビタミン・ミネラルを摂取する人も多いです。
そういった方は、サプリメントを辞めてナッツに変えるだけでサプリ代も浮いて一石二鳥ですね。
④食物繊維を多く摂取できる
まず、食物繊維の重要性をしっかり覚えておきましょう。
食物繊維は、私たちの腸の餌となる大事な材料です。
腸について詳しく知りたい方は↓の記事をチェックです。
主に野菜や果物に含まれていますが、ナッツにも沢山含まれているんです。
なので、ナッツを食べるだけで腸活にも繋がっていく訳ですね。
⑤食事時間短縮
また、ナッツは調理する必要なく、手軽に食べる事ができます。
作業中に小腹がすいた時に手軽に口に入れる事ができる為、食事時間も短縮できます。
それにより、作業効率も上がり高い生産性を叩きだせるようになっていきます。
ナッツのNGな食べ方
続いてダメな食べ方を紹介します。
①バターで炒めている
バターでコーディングされているナッツはNGです。
ナッツ本体にも十分な油は含まれているのに、余計な油を付ける必要はありません。
食べる時は注意してください。
②キャラメリーゼで食べる
ナッツに甘いものでコーティングして食べる方法があります。
これも大NGです。
糖質を多く摂取してしまうので、太る原因となります。
③素焼き以外は食べない
ナッツを食べる時は、【基本素焼きのナッツ】にしてください。
それ以外は食べないようにしましょう。
私が見つけた安くて美味しいナッツ
最後に一番コスパが良いナッツについて紹介していきます。
私は、いままで数多くのナッツを買って食べてを繰り返してきました。
様々な所からナッツを購入した結果。
まず【コンビニは論外、高すぎる】事が分かりました。
では、ネット通販はどうでしょう。
これがなかなか安いナッツが数多くありました。
では、味はどうでしょうか?
そこで複数のナッツを食べ比べをした結果
- 安いナッツ → 湿気っていてまずい
- そこそこのナッツ → 香ばしく美味しい
上記の二種類に分かれていました。
食べるなら美味しいナッツが良いですが、美味しいナッツはちょっとだけ値段が高い傾向にあります。
その中で、味と値段を絶妙なバランスを保った最高のナッツを見つけたので紹介します。
それが【自然の館】の4種ナッツ 850gです!
↑と同価格のナッツもAmazonであったので
2つを食べ比べすると、驚くぐらい【自然の館】のナッツの方が抜群に美味しく同じ値段なのが嘘のようでした。
【自然の館】のナッツを実際に食べると、あなたも美味しすぎて感動すると思いますよ。
まとめ ナッツは食べ過ぎOK!オートファジーを活性化させよう
さて、今回はネット上に広まっていた1日25g伝説に終止符を打ちました。
ナッツ好きなあなたは、思う存分ナッツを食べてもいいんです!
我慢せずに、沢山ナッツを食べてください。
私も食べていきます。
私と一緒にナッツ愛好家として仲良くしていきましょう!
一番安くて美味しいナッツを手に入れたい方は
【自然の館】の4種ナッツから入手してみてくださいね