あなたには何か目標がありますか?
「はい! そのために今は活動をしている最中です!」
そういった人が多いんじゃないでしょうか。
コロナ過も2年目に入り、いよいよリモート化に向けた活動を始めている企業などが多いです。
そして個人としてもリモートで稼げるように奮闘する人たちも大勢増えてきました。
活動を行う際には必ず【目標】を決めているものです。
今回は、そんな目標を達成する為に必要な知識を、
↑のハーバードビジネススクールで行われた数多くある実験から参考にしてご紹介していきます。
すぐに行える事ばかりなので、当記事を最後まで読んで頂いて実施すればあなたの目標達成のショートカットになるはずです。
あなたが今目指している目標の達成のお役に少しでもお役に立てていただければ幸いです。
この記事の内容
目標を達成する為の具体的な方法とは?【不安対策とWOOPの法則】
目標を達成するには、常に
「目標を達成する為にはどうすればいいのか?」
と思考しておく事がとても大切です。
ですが、日常生活の中で常に考えるというのも難しい場合が殆どです。
でも日常的に【視覚に入る場所に目標が書いてあったら】どうでしょうか?
まず最初は【紙に目標を書く】といった方法から解説していきます。
紙に目標を書いて見える場所に貼る
ハーバードビジネススクールで行われた実験があります。
学生に将来の目標についての調査を行った際に
といった各グループの学生が10年後どうなったのかを調べた結果
84%より13%の平均収入は2倍。
そして、紙に将来の目標を書かなかった97%に比べて、紙に目標を書いた3%の平均収入は10倍にもなったそうです。
ものすごい違いが実験の結果分かった訳なんです。
なので、あなたが目標にしている事を紙に書く事は科学的にも証明されている方法なんです。
目標を紙に書く事で、脳が【これは大切なものだ】と認識するようになり【カラーバス効果】が発揮されます。
カラーバス効果とは
カラーバス効果とは、自分が認識している情報を脳が自然と目に飛び込んでくるようにする心理現象の事です。
つまり、夢などの目標を紙に書く事で【目標に向かう為の情報・手段を脳が探し出してくれます】
その結果、目標達成する可能性が上がるようになっていく訳です。
目標をイメージするだけではNG
また、別の実験で
という事も心理学教授ガブリエル・エッティンゲンの実験で分かっています。
これを防ぐ方法として【目標の設定の仕方に注意すれば回避できます】
現状維持バイアスを利用しよう
それは脳の現状維持バイアスを利用する事です。
脳は基本的に怠け者なので【今のままでいたい】と考えてしまうものです。
それを逆手にとって【目標を具体的に決め、既に自分がその状況になったと思い込む】ことです。
そうする事で恒常性(ホメオスタシス)が働き【目標を達成していない今の状態から目標を達成した状態へ戻そう】と頑張ってくれるんです。
あなたを襲う悩みを解決する方法
活動を続けていく過程で、悩みは後を絶えないと思います。
そういった時に一番有効なのは【あなたが目標にしている地点にいる人からアドバイスを得る】事です。
ここで
「そんな人がいたらこんなに悩んでいないよ!」
という声が多く聞こえるので、しっかりと一人で解決する方法を紹介していきます。
エンプティチェアで悩み解決
やり方は簡単です。
一見おままごとだと笑われるかと思いますが、実際に効果がある悩み解決法なんです。
椅子を用意するのが面倒くさい人は、ノートを使った方法があります。
それは
- まずは、ノートに悩みを「」付きで書く
- 目標を達成した人になりきり「」付きでアドバイスを書く
行う際は、しっかりと会話シーンを連想しながら会話言葉で書くようにしましょう。
これでも十分効果がありますよ。
何故、こんな方法で悩みを解決できるのか。
それは【自分を客観視できる】からなんですね。
自分の悩みを他人ごとのように感じてアドバイスを行う事で、今まで出てこなかった解決法などがポンと出てくる事が多々あるんです。
あなたにも身に覚えがありませんか?
友人からの相談には簡単にアドバイスが言えたのに、何故か自分が同じような状況になった時には悩んでしまう。
これは自分を客観視出来ていないのが原因だったんですね。
あなたの目標を達成する為のも最善の方法
最後に科学的に導き出された目標を達成する方法を紹介します。
それは【WOOPの法則】を活用する方法です。
ちょっと小難しく感じますが、簡単です。
の頭文字を繋げたものです。
上記のステップ通りに行動していく事で、【目標達成をしやすくなる】といった法則です。
これだけ聞いてもよく分からないと思うのでそれぞれ解説していきます。
願望(Wish)
まずは、あなたの願望を設定する事から初めていきます。
ただ、ここであなたの目標の最終到着地点を決めるのはNGです。
あくまで【現実可能な目標を設定する事が大切】です。
例えば、あなたが今月収20万の生活をしていた場合、
「月収1000万になる!」
という願望はすぐには実現不可能な願望になってしまいます。
まずは、
「副業で10万を稼ぐ」
など、達成しやすい目標を決める事が大切です。
また、↑の例で分かる通り目標を決める時は【具体的な数字で決めるようにしましょう】
結果(Outcome)
続いて結果です。
これは、↑で決めた願望が叶った時の最高の結果を思い描いてください。
など、願望を実現した時のメリットを紙に書くなどして行う事で
冒頭でお伝えしたカラーバス効果で願望の実現に向けた行動を行うようになります。
障害(obstacle)
続いて障害です。
ここがWOOPの法則で一番良い箇所になります。
あなたが願望で決めた目標を【妨害してくるものを考えます】
例えば、あなたが月収20万で残業代が出ないブラック企業に勤めていたとします。
そうした場合、
事などが考えられます。
計画(Plan)
最後が計画です。
↑の障害で考えられるものを【どうしたら排除できるのか】という事を深く考えてみましょう。
そう考える事で自ずと
などといった対策案などがポンポン出てくるようになるでしょう。
ちなみに、最高の体調になる為の方法は↓の記事からわかります。
また、上記のような対策が出てこない場合は【まだ願望で決めた目標にに向かう準備が足りていない証拠】なのが分かります。
このWOOPの法則の良い点は【自分の願望が実現可能かチェックできる】という点なんです。
一度は実現不可能な経験を体験したとしても、経験した事は無駄にはなりません。
更に、目標を達成を繰り返していく過程でドーパミンが分泌されてモチベーションもアップしていきます。
何度も何度も何度もWOOPの法則で
- 願望(Wish)
- 結果(Outcome)
- 障害(obstacle)
- 計画(Plan)
のサイクルを回して、あなたの最終目的地まで辿りついてくださいね。
私も一緒に頑張っていきます!
まとめ 目標達成には小さな成功体験を積む事
今回は、目標を達成する為の方法を3つ紹介させて頂きました。
すぐに出来る事として「紙に目標を書く」というのがいいんじゃないでしょうか。
そしてWOOPの法則で小さな目標を願望に設定し、残りの
- 結果
- 障害
- 計画
を考えていく。
そして、壁にぶち当たった時にノートに悩みを書いて自己完結をして乗り越えていく。
これを繰り返していくだけであなたの目標は達成していくんです。
いずれも科学的に証明された方法なので、あなたの目標達成の為に役立ててくださいね。
最後ですが、活動をしていく過程で体調管理も非常に大切です。
「作業で徹夜しました!」
は大大NGですよ。
↓の記事で詳しく解説しているので、
興味がある方はチェックしてみてくださいね。