外出自粛が続く中、自分のお腹周りが気になってきている人は多いんじゃないでしょうか?
そしていざ、「ダイエットをするぞ!」と意気込んでも運動などを始めようとしてもなかなか行動に移せない人が大半です。
そこで、今回は”運動しないでやせるダイエット法”を共有させて頂きたいと思います。
私も実践しているし、友人にも共有した結果、10kg以上の減量に成功している人もいます。
当記事の情報は下記の書籍を参考に書いています。
それでは、運動せずにダイエットする方法を解説していきましょう。
この記事の内容
運動なしで誰でも簡単に痩せるダイエット方法!【すぐできる!】
運動がなかなか始める事ができない原因としては、
日々の生活の中に新しく「運動する時間」を作ろうとするから
なかなか始める事ができないんです。
スマホがあれば時間は瞬時に無くなってしまう昨今、
新しく何かを始めるのはとても難しいです。
では、どうやったら運動なしでダイエットができるのか解説していきます。
運動なしのダイエットの代表【プチ断食】
断食と聞いて「またか……」とお考えの人もいると思いますが、あながち間違えていない方法なのです。
そもそも何故あなたのようにダイエットの方法を知りたい人が大勢いるのかご存じでしょうか?
その理由は簡単で、多くの人が”食べ過ぎているだけ”なんです。
誰もが1日食事を3回食べる事を信じ切っており、疑う人は殆どいません。
食品業界の人たちが広めたビジネスの洗脳にかかっているだけです。
また、食事というのは食べる時間だけではなく、体からしてみれば”消化し終わる”までが食事なのです。
消化にかかる時間はおよそ5時間~6時間かかると言われており
1日3食を食べているとどういう状態になるかと言うと
消化が終わる前に次から次へと体内に食物が入れ込まれている状態なんです。
そんな状態だと、体内の細胞は休みなく働いている状態が続く訳ですね。要するに、ブラック会社なんです。
そして、年齢を重ねる過程で体の細胞が対応できなくなり、あなたのお腹に貯まっている脂肪に変わっていきます。
なので、その食事の量を減らしていきましょう。
方法は簡単です。要点を上げて解説していきますね。
- ①1日16時間何も食べない時間を作る
- ②食べてはいけないけど、水とお茶はOK
- ③食べない時間の救世主はナッツ
- ④8時間の間に食べるモノ
- ⑤消費が浮いてお金も余る
①1日16時間何も食べない時間を作る
これを聞いて「マジかよ…!」と思った人もいると思いますが、私も同じ感想でした。
ただ、朗報です。
16時間には”睡眠時間”も含めてOKという事です。
お勧めな断食時間は夜の22時~翌日の14時の間に断食をする方法です。
14時間から22時間の間は何を食べてもOKです。
②食べない時間は水とお茶は飲んでOK
22時から14時の間は水かお茶だけを飲むようにしてください。
お腹が減っている時に水分をガブのみすると、結構お腹が膨れて空腹が紛れます。
ただ、注意して頂きたいのはジュースはNGという点です。
マックシェイクなど糖分が多い飲み物は厳禁なので注意してください。
③食べない時間の救世主はナッツ
また、食べない時間帯にどうしても何か食べたくなった時はナッツは特別に食べても良いです。
ナッツに含まれる脂肪分は体にとてもいい不飽和脂肪酸と呼び、体のオートファジー(体の老廃物をエネルギーに変える働き)を活発化させてくれます。
食べられる量も際限なく、お腹が満足するまで食べても大丈夫です。
私が食べているお勧めなナッツはコチラです。
注意点、ナッツはコンビニなどでも販売されていますが、
価格が非常に高額になっているのでAmazonで購入した方が格段に安く手に入ります。
毎朝、小さいに入れ物にナッツを入れて、お昼ごろに摘まむといいでしょう。
そして夜には、思う存分食べてOKです。
④8時間の間に食べるモノ
基本的に8時間の間は何を食べてもいいのですが、
更にダイエットの効果を高めたい場合は以下の食材を食べるようにしましょう。
最後は食材ではなく、腸に効くサプリメントです。
腸の善玉菌を増やしてくれて、ダイエットを効率よく加速してくれるます。
⑤食費が浮いてお金も余る
1日3食から食費の回数が徐々に少なくなっていくので、結果的にお金も余るようになっていきます。
その余ったお金も別の好きな事に使える訳です。
体重も減って、好きな事に使えるお金も手に入るので一石二鳥ですよね。
この方法を実際に私も行っていますし、友人にも共有した結果、10kg以上痩せる事ができたので効果は確認済みです。
なにより、下記の書籍でも鮮明に書かれている内容なので、詳しく知りたい方はご覧ください。
運動が始められない理由って分かりますか?
さて、前半部分で運動なしでダイエットをする方法を共有させて頂きました。
続いて、そもそも運動が始められない理由って考えた事ありますか?
恐らく、「痩せるには運動をしないといけない」と思っているからではないのでしょうか?
何を当たり前な事を言っているんだ?
と、お思いですが意外に誰も本質に気づいていません。
お答えすると”運動って痩せる以外に体にとても良い効果がある”んです。
具体的に運動が体にどんな効果があるのかを知らない為に、運動をやる意味を見いだせないでいるだけなんです。
運動について詳しく書かれている本はコチラになります。
更にコチラの書籍を元に記事に運動についてまとめたものがコチラになります。
コチラでは、運動が私たちの体に影響するものを全てまとめています。
運動をする事の本当の意味を知りたい方はご覧になってくださいね。
まとめ 運動なしでもダイエットできるけど、運動アリだと効果爆上げ
今回は、運動なしでもダイエットをする方法を共有させて頂きました。
多くの方が運動をする本質的な意味を知らない為に、運動を始める事ができない状態にあります。
正しく運動の効果を知り、自発的に運動をするような考え方に変えていきましょう。
私も運動を始めたのは去年の10月頃からです。
それまではお腹の下腹に脂肪がたまっていた小太りさんでしたが、運動の本質を知り、生活に取り入れた結果。
今では腹筋も6つに割れ、活力にあふれた毎日を過ごす事が出来ています。
そのキッカケになる記事を載せておきますのでよかったらご覧ください。
それでは。