どうも、さーづか(@shin_sasasa)です。
今年も7月の唯一の祝日である海の日が終わっていきましたね。
完全なインドア派な私とは裏腹に、この記事を見に来た方は全てアウトドア派の活発な方たちが多いと思います。
今回は、そのような方たちへ向けて、来年以降に海の日に開催されるイベントについてまとめてみました。
この記事の内容
海の日の3連休に開催される全国のお勧めなイベントまとめ!
それでは、今年の海の日に行われたイベントについてピックアップしていきたいと思います。
海の日まつり
海の日の海のイベント総力祭になります!
海の日にチリモンの生まれた場所、岸和田で、チリメンモンスターの専門家や関係者による、チリモンのほか、海に関するさまざまなイベントが行われています。
チリメンモンスター探し・チリモンレジン封入標本、大阪湾の生き物に触れるタッチングプール、海藻おしば(先着50名)、貝細工など、海に関する自由研究のヒントがたくさん。どのイベントも、材料無くなり次第終了され、今事業は船の科学館「海の企画展サポート」の支援を受け実施中の様です。
開催場所
イベント概要
イベント名 | 海の日まつり2019 |
---|---|
イベント名かな | ウミノヒマツリ2019 |
開催場所の住所 | 大阪府岸和田市堺町6-5 |
交通 | 阪神高速湾岸線「岸和田南」ICより約500m 南海本線「岸和田」駅より徒歩15分 【駐車場台数】 7 【駐車場備考】 無料・満車の場合は市役所駐車場を利用 |
問い合わせ先 | Tel:072-423-8100 きしわだ自然資料館 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 きしわだ自然資料館 【開催日時備考】 イベント最終受付は15:30、材料がなくなり次第終了 【イベント開始時刻】 13:30 【イベント終了時刻】 16:00 |
料金について | 参加費無料だが、一部材料費が必要なものもあり。 |
海の日記念 東京海さんぽ
海の日記念の特別クルーズ
ワンコイン500円で気軽に東京湾クルーズを体験できるイベントです。
海の日に東京の海をさんぽ気分で楽しもう。乗船のみ、自由席での案内となります。
※予約は、保護者同伴で1グループ8名まで
開催場所
イベント概要
イベント名 | 海の日記念 東京海さんぽ |
---|---|
イベント名かな | ウミノヒキネン トウキョウウミサンポ |
開催場所の住所 | 東京都港区海岸2-7-104 |
交通 | ゆりかもめ日の出駅より徒歩2分 【駐車場】 なし |
問い合わせ先 | Tel:03-3798-8101 シンフォニー予約センター |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 東京湾シンフォニークルーズ 【イベント開始時刻】 09:30 【イベント終了時刻】 10:20 |
料金について | 大人500円 小学生以下は無料 |
白里海水浴場 海の日イベント
夏休みの始まりは白里海水浴場で楽しもう!
毎年恒例の無料イベントが開催されており、10時からは「親子アジのつかみ取り」、そのあとは「マリン抽選会」が行われる。夏を楽しむイベントの1つになっています。
開催場所
イベント概要
イベント名 | 白里海水浴場 海の日イベント |
---|---|
イベント名かな | シラサトカイスイヨクジョウ ウミノヒイベント |
開催場所の住所 | 千葉県大網白里市南今泉 |
交通 | 九十九里有料道路「白里IC」降りてすぐ JR外房線大網駅から小湊鉄道バス「白子車庫」行き又は「サンライズ九十九里」行きで30分、白里海岸下車 【駐車場台数】 1000 【駐車場備考】 普通車500円 |
問い合わせ先 | Tel:0475-70-0356 大網白里市観光協会 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 白里海水浴場 |
料金について | 参加無料 |
海の日限定! 羽田空港沖でジェット機を眺めよう!クルーズ
海の日限定、子ども無料の遊覧クルーズ
人気の「ジャンボ機を眺めるクルーズ」がお得に乗船できる海の日限定のクルーズです。
大人1名につきこども1名が無料で、天王洲にある船着場「天王洲ヤマツピア」を出航し、羽田空港沖で離着陸する飛行機を大迫力の真下から眺める約2時間のクルーズになります。
船内は飲食の持ち込みが可能なので、軽食をとりながらピクニック気分でクルーズを楽しむことも可能です。
開催場所
イベント概要
イベント名 | 海の日限定! 羽田空港沖でジェット機を眺めよう!クルーズ |
---|---|
イベント名かな | ウミノヒゲンテイ ハネダクウコウオキデジェットキヲナガメヨウクルーズ |
開催場所の住所 | 東京都品川区東品川1-39-21 第三齋藤ビル前 船着場「天王洲ヤマツピア」 |
交通 | 首都高1号羽田線 芝浦出口より約3km りんかい線・東京モノレール 天王洲アイル駅徒歩5分、京急線 新馬場駅徒歩8分 【駐車場】 なし 【駐車場備考】 近隣にコインパーキングあり |
問い合わせ先 | Tel:03-3454-0432 株式会社ジール |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 船着場 天王洲ヤマツピア発 クルーズ船「ジーフリート号」 【開催日時備考】 運航スケジュール 1便目10:30発/12:30着 2便目13:30発/15:30着 【イベント開始時刻】 10:30 【イベント終了時刻】 15:30 |
料金について | 大人3500円、大人1名につき12歳未満の子ども1名まで無料、2名以上は2000円 |
ららぽーと横浜 デジタル水族館
関東最大級のセントラルコート大型ビジョンに、近隣の幼稚園に通う子供たちが描いた海の生き物が登場するデジタル水族館が登場しました。
7/15(月・祝)の海の日には、お客様が描いた生き物を大型ビジョンで泳がせられるお絵描きイベントも開催しており、大型ビジョンで泳ぎまわる可愛い生き物を観察することができます!
【海の日限定!お絵描きイベント】
海の日にデジタル水族館で泳がせる海の生き物を描くお絵描きイベントを開催しているようです。
開催場所
イベント概要
イベント名 | ららぽーと横浜 デジタル水族館 |
---|---|
イベント名かな | ららぽーとよこはま でじたるすいぞくかん |
主催者名 | 三井ショッピングパーク ららぽーと横浜 |
開催スポット | 三井ショッピングパーク ららぽーと横浜 |
開催場所の住所 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 |
問い合わせ先 | Tel:045-931-1000 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
予約/応募 | 予約不要 |
注意・制限事項 | 日程:2019/7/15(月・祝) 時間:お絵描イベント 10:00~18:00 場所:1Fセントラルコート |
日御碕灯台夏季特別ライトアップ ~七夕から海の日ver.
7月6日から15日までの10日間、“恋する灯台”出雲日御碕灯台をカラフルな色でライトアップしているようです。
毎日、違う色でライトアップされ、どんな色でライトアップされるかは毎年のお楽しみだそうです!
※天候等の状況によっては中止となる場合あり。
開催場所
イベント概要
イベント名 | 日御碕灯台夏季特別ライトアップ ~七夕から海の日ver.~ |
---|---|
イベント名かな | ヒノミサキトウダイカキトクベツライトアップ タナバタカラウミノヒバージョン |
開催場所の住所 | 島根県出雲市大社町日御碕1478 |
交通 | 山陰道「出雲」ICから約20km(約40分) JR出雲市駅からバスで約60分、出雲大社からバスで20分 【駐車場台数】 240 【駐車場備考】 無料 |
問い合わせ先 | Tel:0853-21-6588 出雲市役所 観光課 |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 出雲日御碕灯台 【開催日時備考】 荒天の場合は、イベントの実施内容等を変更する可能性あり 【イベント開始時刻】 19:30 【イベント終了時刻】 21:00 |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
渚のGOMI拾いウォーキング in 仙酔島(せんすいじま)
海の恩恵に感謝する日として定められた「海の日」。
海の日に海を想い・キレイにする文化が広まることを願って
“BLUE SANTA”דWhite-CHAMELEON”と一緒に海をキレイにしよう!
みんなでお揃いの青いサンタクロースの格好をして、
海の素晴らしさ、大切さ、海の現状を楽しく体感・体験できるイベントです。
開催場所
イベント概要
イベント名 | 渚のGOMI拾いウォーキング in 仙酔島(せんすいじま) |
---|---|
イベント名かな | なぎさのごみひろいうぉーきんぐ いん せんすいじま |
主催者名 | カメレオン・アーミー協会 |
開催場所の住所 | 広島県福山市鞆町後地3373-2国民宿舎 仙酔島 |
交通 | http://www.tomonoura.co.jp/sen/senmap.html |
問い合わせ先 | Tel:0849613233 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | [キャンセルポリシー] ・開催日3日まではお受けいたします。 ※7/12(金)以降のキャンセルは基本的にお受けできません。人数分食料を協力店へご依頼しますので、 放置・ドタキャン等は非常に迷惑になります。 当日参加都合が悪くなった場合必ずご連絡ください。 ━━━━━━━━━━━━ |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
定員 | 40人 |
紹介したイベント以外にも多数開催!
ここでピックアップしたイベント以外にも海の日にちなんだイベントは他に多く用意されているようです。
地域にお住いの方は、事前にグーグルさんに聞いて面白そうなイベントを探しておくのもいいですね!
是非ご家族で楽しい旅行やイベント参加をしてみて、楽しい思い出を作ってくださいね。
最後
今回は海の日に開催されている毎年恒例のイベントをピックアップしてご紹介致しました。
3連休なので、何かのイベントにご家族で参加されてみるといいんじゃないでしょうか。
来年以降のご旅行計画にご活用ください!
それでは。