あなたは弱虫ペダルという超有名な作品のファンだからこそ、この記事にたどり着いたと思います。
弱虫ペダルって面白いですよね☆
私も以前から知っていた作品ではありましたが、当時は面白いとは思っていましたが、そんなに熱狂して見ていませんでした。
ですが最近、自転車に乗る事に目覚めた私はもう一度アニメを見返す事で以前見た時以上の感動を覚える事ができました。
もうタイトルで答えを書いていますが、良かったら面白いこの作品を一緒に考察していきましょう!
この記事の内容
弱虫ペダルのアニメや映画を2倍楽しむ方法!【自転車に乗るだけ】
2倍楽しむ方法はタイトルにもある通り、あなた自身が自転車に日常生活で乗る習慣を作る事です。
要するに、自転車に乗る事自体が楽しいと感じられる状態である事が条件です。
これだけで弱虫ペダルを2倍以上楽しむ事ができます。
その理由としては、あなた自身が主人公に対して共感する点が多くなり感情移入がすぐにできるようになるからです。
感情移入をすると自分の事のように物語を体感できる為、こみ上げてくる感動も人一倍になりますからね。
弱虫ペダルのあらすじ
弱虫ペダルとは、オタクである小野田坂道が高校生に入学する場面から始まり、アニメ同好会の部員を増やすところから物語が始まります。
小学4年から90kmの自転車移動
小野田は小学4年生から秋葉原に往復90kmも距離をママチャリで行き来していた事もあり、山をママチャリで移動するのに慣れていました。
それにより、クライマーとしての才能が開花していきます。
自転車乗りのエリート今泉との出会い
今泉俊輔という自転車のめちゃくちゃ上手い人に坂道のクライマースキル(自転車で坂道を上る事)を見いだされ、自転車勝負を持ちかけられます。
小野田はこの勝負に勝ったらアニメ同好会に入部するという約束の元、勝負を受けるのですが僅差で負けてしまいます。
秋葉原で鳴子章吉と出会う
秋葉で大阪から引っ越してきたばかりの鳴子に出会い、秋葉での楽しいひと時を過ごします。
一緒に自転車で帰る際、小野田の自転車の才能に気づき、自転車部に入るように誘います。
自転車部に加入して活躍してく
そして、なんやかんやありインターハイに出場して熱い展開が繰り広げられていきます。
文章にすると膨大になりすぎるので、
後半は大幅にはしょっちゃいましたが、おおよそ理解してもらえたと思います。
今なお連載中のスゴさ【13年連載中】
弱虫ペダルの作品を今更細かく解説してもしょうがないと思うので、
ここからは圧倒的な事実を一緒に共有していきたいと思います。
まずは、連載開始2008年から今年(2021年3月)まで連載が13年続いている凄さですね。
スポーツ漫画でこれだけ連載しているのは、非常に数少なく希少価値の高い作品となっています。
漫画が累計2500万部突破【ヤバい】
13年間で単行本の売り上げも累計2500万部を超えており、未だに完結していないという状態。
高校1年生から2年・3年…終わるタイミングも検討がつかないぐらいの風呂敷(ポテンシャル)がある作品です。大学生編とかも作れそうな勢いです。
※今は3年編が連載中
アニメは4期まで既に制作済み【5期来い】
当然アニメも今現在(2021年3月)4期まで制作されており、
私含めた多くのファンが5期を待ち望んでいる状態です。
弱虫ペダルのアニメは超絶中途半端な箇所でアニメの期が終わる習性があり、
視聴者を非常に上手く焦らしていきます笑
「続きが知りたい方は単行本を読んでね☆」
という非常に上手い誘導が感じられますね。
2020年に実写化映画も上映済み
2020年には実写化映画にもなったようですが、残念ながら私はまだ視聴してはいません。
もう少し早く自転車に覚醒していれば、映画化情報をキャッチして視聴していたと思います。
でも3月10日にDVDが発売されるようなので、興味がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
あと、2016年ぐらいにドラマ化しているようなのですが、そちらはAmazonプライムの方でシーズン2は視聴できるようです。
※シーズン1は視聴できないようです。
自転車に乗るのが楽しくなるアニメ
日常的に自転車に乗っていなくても、大抵の人は【自転車に乗った事がある人】なのである程度は物語に共感できます。
でも冒頭でも書いた通り、【今現在日常的に自転車に乗っている人】は更に弱虫ペダルの作品を楽しめるようになります。
最近はコロナ過もありますし、
これをキッカケに電車通勤を辞めて自転車通勤を始めてみてはいかがでしょうか。
※運動不足も解消されるし一石二鳥!
スポーツアニメに必須な努力・友情・勝利がある
またスポーツ作品に必ず必要である第三要素をしっかり込められているので、見ていて安心感があります。
この弱虫ペダルでは、何も知らないオタクの主人公がロードレース界でみるみる成長していく過程を作中で鮮明に描写されています。
どのシーンも非常に高いカタルシス(心のスッキリ感)を感じる事ができます。
見ていない人は必見です!【無料で見れる】
まだ見ていない人はいないと思いますが、万が一
「まだ…見ていないんですよね」
という方がいるのなら、今ならネット上で無料で視聴できるので、週末を使ってガッツリ視聴してみてはいかがでしょうか?
※↑今なら無料で全期視聴できます。
まとめ 自転車に乗るなら弱虫ペダルは必見の作品!
今回は弱虫ペダルについて、いろいろ共有させて頂きました。
自転車に日頃から乗っている人は、もう一度見返してみてはいかがでしょうか。
過去に視聴していた時より、より一層楽しめる作品となっていると思います。
それでは。