
自分のブログの読み込み速度が遅いです。
いろいろ調るとWP Fastest Cacheがいいみたい
どう設定すればいいんだろう?
このような悩みに答えます。
ブログ運営をしていると
自分のブログの表示速度が
遅くなってしまう事が
多々発生する事があると
思います。
なんと、サイト表示が2秒
遅いだけでも直帰率が50%も
増加する事が分かっています!
そして私のブログも
ページの表示速度を
Googleが提供している
速度測定ツールを使って
計測したところ
- パソコン:70
- モバイル:25
という数値を出しました。
※100がMAX、モバイルがやば過ぎる…
このような結果になり、
表示速度改善を調べた結果、
今回紹介する
たどり着いた訳です。
このプラグインを導入した事で
表示速度の数値が
まで速度が爆増!
※モバイルは課金が必要
ものすごい効果を発揮した
WP Fastest Cacheですが、
設定が少し複雑で、
この記事では、WP Fastest Cacheの設定方法やプレミアムなどの有用性などを解説していきます。
※この記事は3分で読み終わります。
WP Fastest Cacheでブログ爆速!設定方法などを解説!
Onlyyouqj – jp.freepik.com によって作成された arrow 写真
wordpressでブログをしている人は
経験している事ですが、
始めは何をどうしていいのか
分からない状態から始まります。
その状態で、サイトの表示速度を
上げる方法なんて全然分からない
訳です。
でも、wordpressの一番良い点は
多くのブロガーがwordpressの
情報をネット上に残している事です。
この記事もその一つなのですが、
全く何も分からない人がブログを
始めやすくなったのも、ネット上に
情報があるからなんですね。
そんなサイトの表示速度を早くする
WP Fastest Cacheの解説をする前に
注意点があるので先に書いておきますね。
WP Fastest Cacheの注意点
WP Fastest Cacheはキャッシュ系や
HTML/CSS/JS圧縮、画像遅延ロード
と言った複数の機能を1つに集約されて
いるプラグインになります。
wordpressには、数多くの
プラグインが存在しており、
その中には競合しているものも
当然ながらあります。
なので、WP Fastest Cacheを
導入する時は、
↑に書いた
これらのプラグインを
導入しているのなら
停止をしてから
WP Fastest Cacheを導入するようにしましょう。
では具体的にWP Fastest Cacheの設定方法を解説していきます。
まずはWP Fastest Cacheを日本語化にしよう
早速WP Fastest Cacheを
インストールしましょう。
wordpressの管理画面⇒プラグイン⇒新規追加をクリック
検索欄に【WP Fastest Cache】と入力して
検索をすると1番目に表示されるので
こちらをインストールします。
インストール出来たら【有効化】
してください。
インストールが出来たら設定変更する前に日本語化
WP Fastest Cacheは海外のツール
もちろんデフォルトは英語なので、
こちらを日本語に設定を変更しましょう。
管理画面の右側にあるメニューの下部にWP Fastest Cacheがあるので選択します。
すると、いろいろ設定する項目が
出てきますが、スルーして一番下の
Languageの部分を日本語に変更し、Submitを押します。
ひとまずこれで日本語化は完了です。
WP Fastest Cacheの正しい設定方法
↑にも書きましたが、
WP Fastest Cacheには多くの機能があります。
なので、全部の項目にチェックするのはやってはいけません!
各項目がどのような意味なのか
正しく理解してチェックするようにしましょう。
なので、この記事では、
以下のプラグインは停止した
状態で行うようにしてください。
それを踏まえた増えで以下のように設定してください。
見ての通り、全部にチェックを入れてOKです。
Preloadの設定
上から3行目にチェックを入れると
↓図の様な項目が表示されますが、
図のように設定すればOK。
新規投稿の設定
基本的に【Clear All Cache】でOK
チェックが入れる事が出来ないのは
有償版のみの機能です。
WP Fastest Cacheの無償/有償版の違い
WP Fastest Cacheには
無償と有償の2種類があり、
主な違う点は以下になります。
主な相違点は以上です。
モバイル版とはスマホの事で、
恐らく、この記事もスマホで
見ている人が多いと思います。
そうなんです。
今は圧倒的にスマホで
ネットを見る人が多いんです。
なので、この有償版の機能が
ブログ高速化に最適なんですね。
私も有償版を使っていますが、
少しの投資だけで
その結果、ブログ収益が上がると考えると安い買い物だと言えます。
WP Fastest Cacheの有償版の導入手順
まずは公式サイトにアクセスします。
アクセスした後、画面を下に
スクロールさせます。
すると↓図のような画面になります。
一番左の1ライセンスの「Sign Up」というボタンを押します。
すると、以下のような画面になります。
それぞれの項目を埋めていきます。
入力が終わった後、
右下の青色のボタンを押すと、
②で入力したメールアドレスにメールが届くので確認します。
メールを確認すると↑図のように
が届くのでログインURLにアクセスし
ユーザー名とパスワードを入力して
ログインを行ってください。
すると、↑図のような画面になるので、
【Buy】の項目をクリックします。
すると、↑図の画面になるので
1ライセンスの【BUY NOW】をクリック。
こちらで支払いを済ませます。
支払い終えた後、再度↑図の画面に戻り、
右メニュー内にある【Licenses】を選び
あなたのブログドメインを入力します。
すると【Download Now】という
緑色のボタンが現れるので、
そちらからプラグインを
ダウンロードします。
後はワードプレスの管理画面に戻り
プラグイン⇒新規追加を選んだ後、
↓図のようにDLしたプラグインを
導入します。
あとは【有効化】したら完了です。
設定項目は、当然全部選択でOKです。
Lazy Loadの設定
チェックを付けると追加設定と
求められるので以下のように設定します。
これで基本的な設定はOKです。
WP Fastest Cacheのその他の設定方法
WP Fastest Cacheの設定項目は他に
などがあるので、
こちらも解説していきます。
①キャッシュの削除
キャッシュの削除は主に
デザインの変更などをした時に
キャッシュをリセット時に
使用します。
また、定期的にキャッシュを
削除するのを設定する事もできます。
右下に【Add Now Rule】をクリック。
このように設定しておけばOKです。
②画像の最適化
基本的に画像の最適化は
- EWWW image Optimizer
- Compress JPEG & PNG images
のいずれかで十分です。
ただ、プレミアムを購入していると
1000画像は無料で最適化できるので
やっておくといいと思います。
※ちなみに1000画像110円です。
③CDNの設定
CDNというものをあまり聞いた
事がない人が多いと思います。
CDNとは、簡単に言うと
画像・動画などの大容量データを
別サーバーに置く事でサーバー負荷を軽減し、
ブログの表示速度を上げる仕組みです。
私が過去に導入した方法を記事にまとめているので、
興味がある方は、導入してみるといいです。
このWP Fastest CacheとそのCDNが
競合するので、WP Fastest Cache側で
相互性のある設定にする必要があります。
cloudflareの設定方法
私はcloudflareを使っているので、
cloudflareの設定方法のみ解説します。
するとポップアップが表示されます。
それぞれ入力します。
①はこちらで登録したメールアドレス。
②はcloudflareの管理画面で確認します。
cloudflareのAPI Keyの確認方法
まずはcloudflareの管理画面にログインしてください。
①右上のアイコンを押す。
②マイプロフィールを選択。
メニューの【APIトークン】をクリックします。
その後は右下のGlobal API Keyの【表示】をクリックします。
cloudflareのログインパスワードを入力し【表示】をクリックします。
するとAPIキーが表示されるので、コピーして↓の②に貼り付けます。
Nextを押した後、cloudflare側で設定すべき
項目が表示されるので、それぞれ設定を変更しましょう。
以上の設定をcloudflare側で行った後、
右下の【Finish】を押したら
WP Fastest Cacheの設定は完全完了です!

お疲れ様でした!
実装後にトラブルが起きた場合は30日以内なら返金OK
もし導入した後に、表示がおかしい等の問題が起きた場合は
プレミアム代金を返金して貰えるので安心してください。
メールアドレス:fastestcache☆gmail.com(☆⇒@)
相手は海外なので、こちらの翻訳サイトで英語に変換した後にメールで返金の事を連絡するといいです。
別のWordpressの高速化できる方法が知りたい方はこちらを参考にしてみてください。
まとめ:WP Fastest Cacheプレミアムで離脱率を下げてブログ運営をしよう!
この記事では、WP Fastest Cacheの正しい設定方法からプレミアムの導入手順などを解説し、
WP Fastest Cacheの全ての設定方法を網羅的に解説していきました。
私も最近このWP Fastest Cacheを導入したのですが、
網羅的にまとめられている記事が無さすぎ!
もう調べるのが大変でしたよ……。
なので、私のような人を増やさない為にも、大変でしたが、網羅的に記事にまとめてみました。
ブログの速度にお悩みの人は、是非このWP Fastest Cacheを導入してみてくださいね!