副業を始めたいけど、SNSなどで稼げると沢山DMが来るけど、あれって本当なの?
儲かる話って見ず知らずの人に教えるメリットってあるのかな?
このような悩みに答えます。
副業を始めようとした人は
8割型悪い人に狙われます。
私自身、副業詐欺で500万ぐらいは
持っていかれています。
世界は予想以上に怖いものです。
それほど、情報弱者は搾取され、
泣き寝入りを強いられる業界です。
ただ、副業を始める時の注意点を
しっかり覚えておけば回避できるものです。
自分の身は自分で守るものなので、
しっかり副業詐欺に会わない知識を
押さえて、副業にチャレンジ
してみてください。
※この記事は3分で読み終わります。
この記事の内容
副業は詐欺に会いやすい!?気を付けておくべき5の注意点!【失敗談あり】
最近は不景気で本業だけの収入だけで
生活していくのが大変な人が多く
なってきています。
本業だけの収入に限界を感じ、
副業を始めようと考えていると思いますが、
世の中には悪い人は結構いる訳です。
そういった方のカモになりやすいので
ネット上の人を信じる事はまず辞めましょう。
基本的に疑ってかかるようにしてから
よく調べて、納得のいくものだけに
チャレンジしていきましょう。
それでは、カモが引っかかり
そうな副業詐欺の注意点を解説していきます。
副業の詐欺に会わない為の注意点5選
①最初に登録料が必要なのは危険
副業を始める時に、初めから5万だったり、
10万だったり支払いを求めてくるような
者は非常に危険です。
まずは限りなくノーリスクで始められる
事から副業は始めるべきです。
②短時間・絶対に・簡単には稼げない
よくネット上で
といった甘い言葉がありますが、
断言してもいいですが、そんなものは
ないです。
そういった簡単に稼げるというキーワードを
見たら100%危ないので、近づかないように
しましょう。
③儲かる話は紹介されない
本当に儲かる話が来るのは富裕層の
ごく一部であったとしても、
そもそも、あなたに儲かる話は
回ってこないです。
なので、そういった話を聞いたら
全部が詐欺だと思っておくといいです。
④投資関係は全部詐欺だと思う
最近だとスマホでポチポチするだけで
ツールがお金を増やすような
投資ツール系が多いですが、
10000%詐欺なので、要注意です。
スマホポチポチだけで稼げる系には
近づかない方が無難です。
⑤SNSからのお誘いは全てスルー
FacebookにしてもTwitterにしても
DMで絡んでくる人は基本スルーで
良いです。
結局はお金目当てなので、相手に
しない方がいいですね。
副業詐欺で私が実際に経験した失敗談
私は今まで、結構副業詐欺で大金を支払い
様々なビジネス教室に通っていた過去があります。
ざっとあげると
などのスクールに入った経験があり、
1つ目のビジネススクールも加入すると
「あなたの周りの人にスクールを紹介すると
その30%を支払います」と言ってきました。
要するに、
中身のないスクールを友人などに紹介し、
紹介料45万を手に入れ続ける感じです。
そんな世界も普通にあるんです。
すぐにそのスクールとは手を引きました。
投資スクールでは、
再現度120%とか謳われていた
手法で300万ぐらいの資金を
溶かした事もあります。
投資系のスクールは
辞めておいた方がいいですよ。
安全な副業を始める際のコツ3
①初期費用が少ないもの
副業を始める時には初期費用が
少ないモノ、高くても2万以下が
望ましいです。
2万を超えていくと高いので
始めは少ない資金で始められる
ものから行っていきましょう。
②継続的な収入がある状態で始める
副業を始める時は、副業以外に継続的な
収入がある状態で行うべきです。
収入がそもそもない人は、早く副業で
稼がないといけない思考になり、焦って
成果が出にくくなってしまいます。
副業に焦りは禁物です。
ゆっくり継続的に副業を実施できる
環境にしておきましょう。
③Googleでめちゃくちゃググる
今はGoogleでググれば大抵は分かる時代です。
10年前はあまり情報が無く、
情報商材などが大量に出回り
被害者も出ました。
でも、今では無料で有益な情報が
ばら撒かれているので、調べたら
大抵は知る事ができます。
副業でお勧めなのはブログアフィリエイト
では、一体どんな副業を始めるといいのか?
それはズバリ、
ブログアフィリエイトです。
ブログを始める事で、
などが身に付いていきます。
ブログ記事を書いていると
Webライターとしても
稼いで行けるスキルが身に付きます。
短期的には稼ぐ事はできませんが、
長期的に考えると、手に入るスキルが
優秀すぎる副業になります。
3年後の為に頑張りたいと思う方が、
ブログアフィリエイトから初めて
みるといいと思います。
ただ、ブログも初期費用が
1万ぐらいかかるので、
すぐにネットから10万を稼ぐ方法も
あるので、まずは副業の活動資金を
集めておきましょう。
こちらでブログの始め方を解説しています。
まとめ:副業詐欺に注意して低資金で出来る副業をしよう
この記事は、副業の詐欺に会わない為の注意点や、実際に経験した体験談などを紹介していきました。
私もブログを始める事で、
などが身に付きました。
始めは記事を書くのも4時間ぐらい
かかっていましたが、
今では半分の2時間あれば
書けるようになっています。
始めるなら早い方が断然いいですよ。