プログラミングを学んで引きこもって生活をしてみたいな。
このような悩みに答えます。
最近地味に人気なプログラミングですが、その理由としてはパソコンがあればどこでも稼げるスキルになるという点が挙げられます。
内容によっては月に100万ぐらい稼げるようになるスキルですし、それを手に入れる為に学ぼうと考える人は多い訳ですね。
私自身、会社で1年間プログラミングの業務を会社で行っていた経験があります。
経緯としては、
会社を退職する1年間は
プログラミングを学びつつ会社で過ごしていたんですね。
当時学んだ事をこのブログにも活かし、
様々な改造しています。
なので、もう賢威の原型が無くなっているぐらいです。
そんな私が、お勧めなプログラミングスクールを紹介していきます。
それでは本題に入っていきましょう。
※この記事は5分で読み終わります。
この記事の内容
プログラミングスクールのオンライン完結で学べるスクールランキング
正直この記事で紹介するプログラミングスクール以外は辞めておいた方がいいです。
その主な理由は
私は、実際に会社で業務をしていた時、
上司のプログラマーから
直々に教わっていたので(無料and給料貰いつつ)
スキルがある人から教わる大切さを身に染みています。
なので、
その質の悪い教師と
異常に高い受講料など
を比較した結果、
以下の3社に厳選されました。
正直、この3つだったら
信頼性もネット上に好評の嵐ですし、
悪いスクールなら悪評で溢れかえっていますよね。
それが無いという事は素晴らしい
スクールだという証拠です。
それでは、念のため、それぞれのスクールの概要を解説しておきます。
1位 CodeCamp(コードキャンプ)
このCodeCampは完全オンライン式プログラミングスクールになります。
このスクールのすごいところは主に以下になります。
- ①多くの上場企業が研修でCodeCampを利用している
- ②NHKや新聞などのメディアに掲載実績あり
- ③上場企業が経営しているスクール
上場企業が研修に利用している時点でCodeCampの信頼性はもう担保されたようなものですよね。
上場企業が中途半端なプログラミングスクールを使う訳がないんです。
CodeCampは完全オンライン完結の学習スクール
文字通り、オンラインで完結するプログラミングスクールなので、オンライン上に教材があり、次々と教材を進めていくスタイルを採用しています。
なので、プログラミングを学びたい多くのケースに対応したプログラミングスクールな訳です。
例えば…
- 普段は会社員だけど、あまりプログラミングスクールに行く時間がない…
- 地方に住んでいる私には通えるプログラミングスクールがない・・
- 子育てで家から出る事ができない主婦の人たち…
こういったプログラミングを学びたくても学べない人に最適なプログラミングスクールがCodeCampな訳です。
更に無料体験できる訳ですから、体験して自分に合わなければ解約すればお金は一切かかりません。
とても良心的すぎるプログラミングスクールと言えます。
CodeCamp上で学びたいキーワードを元に講師も検索可能
CodeCampは、東証一部上場企業の厳選された現役エンジニアが学習をオンラインレッスンでサポートに対応してくれるのでとても心強いですよね。
例外なく、優秀な方達なので当然教えるのも上手い人達になっています。
私自身、現役のプログラマーから直々に教わっていたので、優秀な人から学ぶ事の大切さを身に染みています。
CodeCampは、プログラミングを学ぶ最適なオンラインのプログラミングスクールだと言えます。
2位 TechAcademy(テックアカデミー)
テックアカデミーも有名なオンラインスクールですね。
テックアカデミーの良い点は以下になります。
- 教材が見やすい
- マンツーマン教育でメンタル教育もある
- 分からない事をいつも掲示板で質問(すぐに返答してくれる)
- 講師が現場のプロ
- 一度受講したら、半永久的に閲覧可能
といった風に、良い点が非常に多い事で有名です。
特に評判の良いのが教材で、分かりやすいという声が多くネット上に見受けられます。
逆に良くない点も挙げておきます。
- 入会前に教わる講師と入会後に教わる講師が違う場合がある
- 掲示板の質疑応答が下手な人もいる
- 教材が難しい部分がある
などですね。
特に大きな致命的な箇所はないとは思います。
あとは実際に無料体験して判断して貰えればいいと思います。
3位 TECH::CAMP
このTECH::CAMPは、通学コースとオンラインコースが分かれている特殊なプログラミングスクールです。
運営会社の社長である、マコなり社長はYoutuberをしているので、下記の動画を見てみてくださいね。
この記事を見ている方は、オンラインでプログラミングスクールを学びたい人だと思いますので、
まずは無料体験をして判断して貰えればと思います。
まとめ:プログラミングスクールは無料体験して判断すればOK
この記事では、オンラインで学べるプログラミングスクールに特化した3社を厳選して紹介しました。
なので、1位から順に無料体験していって、
直感で「よかった、ここで学びたい」と
おもったプログラミングスクールで継続的に学べばOKです。
まずは体験しない事には、あなたも判断できませんからね。
他人の経験談より、あなた自身で経験した実体験を元にプログラミングスクールを継続するかを判断してみてくださいね。