
ブログってすごく難しいし、なかなか成果も出ません…。

ブログで稼ぐには、知識も必要ですが既に成功しているブログを分析する事でも稼げるヒントが隠れています。詳しく解説していきますね。
当記事は、アフィリエイトで成功し、既に成果を出しているブログから学ぶ方法について解説していきます。
ブログには雑記ブログと特化ブログの二種類があり、それぞれ運用方法も変わってきます。
私のブログは雑記ブログに当てはまり、多い時は月に10万ぐらいのアフィリエイト収益を出す事ができました。
≫初心者がアフィリエイトで月10万の収⼊を達成!努力した事を公開!
ただ、雑記ブログの場合は扱うジャンルは3ジャンル以上にしない、というルールがあります。
それ以上にしてしまうと、どんなブログなのか読者が分からなくなってしまいますからね。
それでは、具体例を挙げて解説していきますね。
※この記事は3分で読み終わります。
この記事の内容
アフィリエイトは成功事例から学ぼう!これが成長する一番の方法!
アフィリエイトには特化ブログと雑記ブログがあり、ネット上に多くサイトが乱立しています。
収益を上げているサイトは以下の2つの要素があります。
- ①ドメインの権威性がある
- ②SEO対策がされている記事
①ドメインの権威性がある
ドメインには、Googleから評価されている数値があり、その数値によって検索上位に表示されるかどうかが変わっていきます。
ブログを始めた当初は当然ながらドメインの権威性がありません。
なので、いくら良い記事を書いたとしても検索上位に表示されることはありません。
ここで、多くの方が脱落されます。
このドメインの権威性は、継続的にブログを運用していかないと増えていかないものなので諦めずに続けていくだけで増えていきます。
②SEO対策がされている記事
SEO対策がされた記事を書く事で、Googleから徐々に評価されるようになっていきます。
SEOの知識を学ぶ事は必須です。なので、ブログを始めようとしている方はSEOは必ず学んでおきましょう。
また、アフィリエイトで稼げる記事の書き方についても学んでおきましょう。
Googleに評価される記事を書きつつ、運営し続けているブログは徐々に収益が上がっていく訳です。
それでは、実際に稼いでいるアフィリエイトサイトをご紹介していきます。
特化ブログ:クレジットカード大学
- ブログ種類:特化ブログ
- 月間アクセス:約53万PV/月
結構前からあるアフィリエイトサイトで、トップページでクレジットカードに関連する問題を網羅的に解説しています。
更に、ページ上部で細かく問題点をカテゴリー化で表示させ、読者の問題に対しての記事へ進みやすくしています。
特化サイトは、トップページで読者の問題を網羅的に解決できる仕組みにできるので、雑記ブログより売り上げを上げる事ができるようになります。
ただ、ある程度のアフィリエイトスキルがある前提で作成するのが前提なので、アフィリエイト初心者が挑戦するのは正直、敷居が高くはなります。
特化ブログ:格安スマホ学園
- ブログ種類:特化ブログ
- 月間アクセス:約77万PV/月
ここ数年で勢力を上げてきた格安SIMやスマホなどをメインに扱っているアフィリエイトサイトです。
未だに格安SIMを使っていない人はいないぐらい広まっていますが、まだ大手企業3社のスマホを使っている人は一定数いるので、まだ需要がありますし、売り上げも上げる事ができる分野になります。
トップページからランキングを表示していますし、カテゴリーも見やすく設置されています。これも読者にとってはありがたい要素で、特化ブログの利点でもあります。
雑記ブログ:マナブログ
- ブログ種類:雑記ブログ
- 月間アクセス:約200万PV/月
ブログ界では有名なマナブさんのブログです。
このブログでは、プログラミング・ブログ運営・アフィリエイトの3ジャンルを扱っているブログで、それぞれトップページに特化記事を表示させています。
雑記ブログをする方は、まずトップページに特化記事の表示をさせるようにしましょう。
また、この記事を読んでいる人は多くの方が恐らく、雑記ブログをしているか、これから雑記ブログを始めようと考えている人が多いと思いますので、雑記ブログから学ぶ方法を解説していきます。
雑記ブログの基本戦法は雑記記事から収益記事へ誘導
既に成果を出しているブログから以下の要素を確認してみてください。
- ①記事の文末に何を表示しているのか
- ②記事内の内部リンクをチェック
- ③トップページにある人気記事をチェック
①記事の文末に何を表示しているのか
稼いでいるブログの文末には、収益記事への導線を配置している場合が多いです。
なぜなら、読者は記事を読み終えた後に【次の行動】を起こすからです。
成果を出しているブログの文末にある記事には収益記事を設置している方が多く、そのリンクに飛ぶ事でどういった方法で商品を売っているのかを分析する事ができます。
②記事内の内部リンクをチェック
また文末以外にも記事内の内部リンクもチェックです。
稼いでいるブログは殆どがバナー画像で広告設置していません。
記事内にさり気なく、テキストリンクで設置しているケースが多く、自然にリンクを設置しています。
言うなれば”稼いでいるブログはアフィリエイトリンクだと気づかれない”という事です。
既に稼いでいるブログから、どういった風に自然にリンクを設置しているかを学ぶといいですね。
③トップページにある人気記事をチェック
雑記ブログをする時は、トップページにブログのジャンルを現す、特化記事を設置しておくことをお勧めします。
そうする事で、表面的にどういったジャンルを扱っているブログか読者に伝える事ができますし、特化記事は多く見て貰えるようになります。
まとめ
この記事では、アフィリエイトで成功し、既に成果を出しているブログから学ぶ方法について解説していきました。
振り返るとまずは雑記ブログを始めてみて
- SEO対策出来た記事を書く
- カテゴリは3つに絞る
- 収益記事を記事の文末に設置
- 記事内のアフィリンクも上手く設置
- トップページに特化記事を設置
- ドメインの権威性UPまで耐える
これらを意識してブログ運営していけばOKです。
とりあえず、ドメインの権威性を上げる為に記事をどんどん入れていくようにしましょう。
それでは。