ブログで稼ぐのって出来るんですか?
結論を言うと稼げます。具体的な方法を解説していきますね。
この記事の内容
ブログで稼ぐことは可能!稼ぐ5つの方法と理由をセットで解説します!
この記事は、ブログで稼ぐ方法を知りたい人に向けた内容になっています。
なので、まだブログを始めていない方もブログを既に始めている方も読む価値がある内容になっています。
2019年現在、ブログで稼ぐ事が可能なのか?
結論から言えば、可能です。
理由としては、実際に稼いでいる人がいるからです。
実際のSNSのツイートを貼っておきます。
✅ブログ運営報告(10月)
・収益:13,850,127円
・閲覧数:1,801,732PV
・更新数:31記事売上には「Note収益、YouTube収益、教材費」を含みます。最終利益は「10,524,763円」の見込み。SEOアプデにて、アクセスが増えました。約20万PVほどの増加です。今後の収益は、月3,000万を目指したいです
— マナブ@バンコク (@manabubannai) November 1, 2019
他には
✅記事更新
ブログ4ヶ月目の運営報告を記事にしました✍️
✔︎12万PV
✔︎確定収益40万アプデにやられたりしましたが、売り上げは好調でした。
5ヶ月目はどうリカバリーしていくかが重要になってきそうです。#ブログ書けhttps://t.co/l4iWKOhx81
— [email protected]ブロガー (@NOJI_BLOG) November 5, 2019
等々、また2019年現在ではアフィリエイト広告市場は急速に拡大しています。
アフィリエイト市場は、EC市場の拡大とスマートフォンの普及を背景に拡大しており、2015年度の市場規模は前年度比16.4%増の1,740億2,000万円で、2016年度は同15.3%の2,006億5,000万円まで成長する。アフィリエイトの費用対効果が高まることで、広告主1社当たりのアフィリエイト予算が拡大するほか、中小規模の広告主のアフィリエイト利用の広がりなどが期待されており、同市場は2020年度には3,500億円に達すると予測されている。
以上の理由から、ブログで稼ぐ事は可能ですし、今後はより一層稼ぎやすくなる可能性も高くなるでしょうね。
でも、稼げる人なんて一部の層だけでしょ?
そう考える人もいると思います。
そう思っている時点でサヨウナラです。
これはイラストや何に対しても言えますが、ひとまず描き始める、ブログを始めてみる事が大切です。
何もしなければ何も始まりません。当たり前ですよね。
繰り返しですが、ブログは2019年現在でもブログを始める価値は十分にあります。
それでは、具体的に稼ぐための手順を解説していきます。
まずはサイト作成、ブログで稼ぐにはWordPressにすべし
ブログを始めるならWordpressしか選択肢はありません。
どうしてもWordpressが分からない方がいるのなら、「はてなブログ」や「ライブドアブログ」でも問題ないです。
ですが、運営会社によって勝手に広告が入ったりするのでご注意ください。
WordPressのセットアップ方法やお勧めなテーマはWordPressでブログの始める手順解説!すぐに3万稼ぐ方法!で解説しています。
ブログで稼ぐ方法は5つ、難易度別に紹介
- ①Googleアドセンス
- ②Amazonアソシエイト
- ③楽天アフィリエイト
- ④ASP広告
- ⑤商品販売/コンサル受注
①Googleアドセンス
ブログに張り付けた広告がクリックされると報酬が入ります。
Googleアドセンスに登録後、サイト内に広告を貼るだけで完了する素晴らしい仕組みですね。
どれぐらい稼げるのか
目安としては、1PVにつき0.1~0.5円。10万PVだと、月に1万〜5万円ほどです。
②Amazonアソシエイト
ブログに張り付けたアフィリエイトリンクからAmazonの1つの商品が売れると、商品に応じた報酬が入ります。
本やCDなどを紹介するときにアマゾンのアフィリエイトリンクを貼るだけで完了です。
主にレビュー記事を書くと成約につながりやすいですね。
どれくらい稼げるか?
Amazonアソシエイトを使って、100名訪問すると8名ほどが購入すると仮定すると、1冊が1,000円とすると、100名の訪問で240円のアフィリエイト報酬です(購入率が8%の場合)。
≫Amazonアソシエイトの登録リンク
≫Amazonアソシエイトの登録方法の解説記事
③楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイトと仕組みは同じですが、厳密にはクッキー保持期間が異なります。
Amazonが24時間に対して、楽天は30日間クッキーが続きます。
要するに、アフィリエイトリンクを押した後、30日以内であれば別の商品を購入してもこちらにアフィリエイト報酬が入る仕組みです。
※ただ、Amazonと比べると報酬額が少ないです。
≫楽天アフィリエイトの登録リンク
≫楽天アフィリエイトの登録方法の解説記事
④ASP広告
成果報酬型の広告になります。
通称アフィリエイト広告と呼びます。単価は高いですが、その分難易度が上がってきます。
このブログでも使っていますが、1個商品が売れると1万円の報酬が入ったりします。単価の高い商品は、転職、サプリメント、ダイエット、ジム、オンラインスクールなど多数あります。
過去記事にお勧めなASPを紹介している記事があるので参考にしてください。※更に稼ぐコツも解説しているので必見です。
≫ブログでアフィリエイトの始める手順と稼ぐ為の3つのコツを解説!