

ラノベっていっぱいあるけど、面白い作品だけ知りたいです!

当記事では、今まで発売されたライトノベルの中から面白いラノベ作品を余すことなくご紹介しています。
この記事の内容
- ラノベで面白いおすすめランキング53選!アニメ化した作品など多数!
- 転生したらスライムだった件
- オーバーロード
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- ソードアート・オンライン
- この素晴らしい世界に祝福を!
- アクセル・ワールド
- 狼と香辛料
- キノの旅
- 魔法科高校の劣等生
- とある魔術の禁書目録
- 化物語
- Re:ゼロから始める異世界生活
- ノーゲーム・ノーライフ
- 冴えない彼女の育てかた
- 蜘蛛ですが、なにか?
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 幼女戦記
- 盾の勇者の成り上がり
- ようこそ実力至上主義の教室へ
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- 異世界はスマートフォンとともに。
- ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
- ナイツ&マジック
- デスマーチからはじまる異世界狂想曲
- はたらく魔王さま!
- とらドラ!
- アウトブレイク・カンパニー
- 86エイティシックス
- ココロコネクト
- さくら荘のペットな彼女
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
- エロマンガ先生
- 緋弾のアリア
- 中二病でも恋がしたい!
- 僕は友達が少ない
- ストライク・ザ・ブラッド
- これはゾンビですか?
- 図書迷宮
- 賢者の孫
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
- ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
- 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する
- 成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
- 聖者無双
- 転生したら剣でした
- 望まぬ不死の冒険者
- Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます
- 半分の月がのぼる空
- 空の境界
- デュラララ!!
- まとめ:アニメ化した作品を見ればOK
ラノベで面白いおすすめランキング53選!アニメ化した作品など多数!
転生したらスライムだった件
ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに……。
相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる!
おすすめの理由ピックアップ
- 主人公の機転や茶目っ気が大好きです。脇を固めるキャラも全部好きです。
- キャラの掛け合いが魅力的。
- 言ってしまえば、王道なチートな主人公。でもそこが魅力。テンポがいい。
- うちの甥っ子(小6)もはまりまくってます!
- ただのスライム成長話ではなく、次の話への展開の仕方がすごい。
- 今TVアニメ化にともない絶賛されているもので、異世界の設定や個性豊かなキャラクターがおりなす物語がバトルあり笑いありで面白いファンタジーものだと思いました。
- スライムに転生した主人公が無双状態になっていく展開が面白い。
オーバーロード
おすすめの理由ピックアップ
- 多彩な種族、レベルやステータスなど安直な数字が出ないのも良い。
- 重厚な雰囲気にもかかわらず、主人公周辺の勘違いからくるコメディ感のギャップが面白い。
- オーバーロードを読まずとして、異世界転生もので悪役モンスター作品は語れない。主人公が最強キャラと君臨しているが、有能過ぎる部下たちとの駆け引きが主人公視点ではコメディとも感じられる。
- 他のラノベ作品とは一線を画す描写が読む者を惹き付ける。
- アニメ化もしているので簡単に。ダークな感じでテンポの良い作品。
- 個性的なキャラが織りなす勘違いに次ぐ勘違いが結局成功に繋がっていく様が面白い。
- ダークファンタジーの傑作。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
迷宮都市オラリオ──『ダンジョン』と通称される壮大な地下迷宮を保有する巨大都市。未知という名の興奮、輝かしい栄誉、そして可愛い女の子とのロマンス。人の夢と欲望全てが息を潜めるこの場所で、少年は一人の小さな「神様」に出会った。
「よし、ベル君、付いてくるんだ! 【ファミリア】入団の儀式をやるぞ!」「はいっ! 僕は強くなります!」 どの【ファミリア】にも門前払いだった冒険者志望の少年と、構成員ゼロの神様が果たした運命の出会い。 これは、少年が歩み、女神が記す、──【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】──
おすすめの理由ピックアップ
- 憧れを胸に突き進む、一人の少年の成長物語。王道を好む方には突き刺さるはず。
- タイトルで騙された&敬遠してしまったことを後悔した作品。アニメ化を機に知って、今では何度も読み直したくなる冒険もの。英雄を目指すために過酷な道のりを行く主人公にすごく魅力を感じた。
- ひたむきな向上心と冒険にロマンを感じる。
- 北欧神話が好きな人には垂涎のお話。なにも特色を持たぬ主人公が周囲の人間をたらしこんで行くのは圧巻の一言。でもベルは何にも染まらない白のままとても強く、カッコ良くなって行くのです…。
- 理不尽な敵や状況にひたすら立ち向かう若き主人公が応援したくなる。
- 特に最近の展開は手に汗握るスリリングな展開に引き込まれます。特に戦闘シーンが秀逸。
ソードアート・オンライン
おすすめの理由ピックアップ
- アニメからどはまりしました。どのお話も良いのですが、アリシゼーション篇。長い。長すぎる。でもその世界観、登場人物の輝きに圧倒され、心動かされっぱなしでした。
- 1冊読んでしまうと、続きが気になってついつい1章分読んでしまう。
- 今一番王道の俺TUEEE!
- 王道ですが、仮想空間のなかでの駆け引きが楽しい。
- 物語の構成力の高さが半端じゃない。
この素晴らしい世界に祝福を!
ゲームを愛する佐藤和真は女神を道連れに異世界転生。大冒険が始まる……と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる。「安定」を手にしたい和真だが、女神が次々問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!? 電子版特典として、電子限定書き下ろし短編『アクア先生』を特別収録!
おすすめの理由ピックアップ
- 何も考えずに笑える。ハーレム状態を登場人物全てがスルーしてるのが清々しい。
- 文章のテンポが面白い。よくネタが尽きないなぁ。という程の小技が詰まってます。そして大技もしっかり入っていて、読んでいて心地よくなる。ライトノベルを象徴するかのようなライトノベル(軽い)。
- とにかくバカバカしいのに、なぜか目が離せない異世界転生物語。
- これ以上、面白い異世界ラノベはない。
- めぐみん可愛い。
アクセル・ワールド
どんなに時代が進んでも、この世から「いじめられっ子」は無くならない。デブな中学生・ハルユキもその一人だった。
彼が唯一心を安らげる時間は、学内ローカルネットに設置されたスカッシュゲームをプレイしているときだけ。仮想の自分(アバター)を使って≪速さ≫を競うその地味なゲームが、ハルユキは好きだった。季節は秋。相変わらずの日常を過ごしていたハルユキだが、校内一の美貌と気品を持つ少女≪黒雪姫≫との出会いによって、彼の人生は一変する。
少女が転送してきた謎のソフトウェアを介し、ハルユキは≪加速世界≫の存在を知る。それは、中学内格差(スクールカースト)の最底辺である彼が、姫を護る騎士≪バーストリンカー≫となった瞬間だった――。
おすすめの理由ピックアップ
- 世界観がいい。
- 自分の弱みを強みに変えて戦う主人公の強さ。
狼と香辛料
行商人のロレンスは、馬車の荷台で麦の束に埋もれて眠る少女を見つける。 少女は狼の耳と尾を持つ美しい娘で、自らを豊作を司る神・ホロと名乗った。 「わっちは神と呼ばれたがよ。わっちゃあ、ホロ以外の何者でもない」 まるで経験を積んだ大人のような話し方で、ロレンスを巧みに翻弄する少女。 「お前は、本当に神なのか?」 最初は半信半疑だったロレンスも、やがてホロが旅に同行することを承諾する。 そんなふたりの旅に、思いがけない儲け話が舞い込んでくる。 近い将来、ある銀貨が値上がりするという噂。 疑いながらも、ロレンスはその儲け話に乗るのだが……。
おすすめの理由ピックアップ
- ホロ可愛い。
- ヨーロッパの中世をモデルとした世界観がいい。ホロのキャラクター、登場人物の作り込み、会話の設定が秀逸。
- 世界観の研究もストーリーもほかにない。
- 放浪商人と一人の狼少女との旅物語。簡単な経済的な事柄が物語の主軸になってきているため、経済学部生やちょっと経済に関心がある人にとっては面白い内容となっている。
- 幸せとは何かという問い。
キノの旅
「キノはどうして旅を続けているの?」
「ボクはね、たまに自分がどうしようもない、愚かで矮小な奴ではないか? ものすごく汚い人間ではないか? なぜだかよく分からないけど、そう感じる時があるんだ……でもそんな時は必ず、それ以外のもの、例えば世界とか、他の人間の生き方とかが、全て美しく、素敵なものの様に感じるんだ。とても、愛しく思えるんだよ……。ボクは、それらをもっともっと知りたくて、そのために旅をしている様な気がする」
おすすめの理由ピックアップ
- キノが旅する先で単純な尺度では測れない寓話のような物語に出会える。
- 考えさせられる短編集。作者さんの発想力がすごい。
- 一つ一つの話が短編小説のような感じだが、ちゃんと繋がっていたり、心温まる話が多い。
- 絵本のような、優しくて、悲しくて、愛しくて、恐ろしい。そんな物語たちが詰まっています。
- 世界観、レトロな銃器とバイク的なオートマタ。自分が転移するならこの世界でキノと同様に旅がしたくなる。
- ラノベといえばこれ!
魔法科高校の劣等生
魔法が現実の技術となって、一世紀 ──。 新入生の季節。この 『魔法科高校』 にも、一組の血の繋がった兄妹が入学した。
兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。 妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。 どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを抱える優等生の妹。二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。
おすすめの理由ピックアップ
- キャラが好き。
- 仲間の有難さ。
- アニメから。正直魔法理論は分からないところもありますが、魔法で高校もの。兄妹のラブラブッぷりと重厚な世界観が良いのです。
- 魔法が科学的に解析された時代、不器用だけど最強な魔法を使うお兄様の高校生活?を描いた作品。お兄様カッコいい。
とある魔術の禁書目録
おすすめの理由ピックアップ
- 学園都市という舞台から様々な事件に立ち向かっていく登場人物たちが魅力的。
- 一高校生だが、大規模組織が相手だったとしてもいろんな事に頭を突っ込んでしまう性格ではあるが、ことある事に仲間や、同志が集まって共に解決していくというような流れがとても心地よい。
- ラノベで一番好きなシリーズです!インパクトのある世界観に加え、どのキャラクターも主人公のようにカッコいい!
- 今もなお人気で続刊が出ている学園能力バトルもので、自分が初めて買ったラノベなので個人的に思い入れがあります。主人公の正義感と人の良さなど魅力溢れるキャラが多く、先の読めない展開とシリアスと和やかな面が絶妙なラノベで好きです。
- 読めば読むほど、はまる。
化物語
おすすめの理由ピックアップ
- 阿良木暦に纏わる怪異譚。時折炸裂する会話の言葉遊びが面白い!
- アニメから入った人も多いはず!
- とりあえずシリーズ第1作『化物語』の第1章を紐解いて下さい。そこから膨大な「物語ワールド」が開かれます!!
- 怪異ものの鉄板作品。
- 僕をラノベの世界へ引きずりこんだ。
Re:ゼロから始める異世界生活
おすすめの理由ピックアップ
- 何故ここまで主人公をいじめ抜けるのか。本当の絶望と少しの希望でここまで進めるスバルに感銘を受ける!
- 読むほど、次が気になってしょうがない。
- 異世界系に対する偏見を拭い去った作品。死に戻りを繰り返して成長する主人公がかっこいい。
- 絶対に外さないといえばコレ!数ある異世界モノの中で独特の内容になってる。クズな主人公が成長してく王道も好き。
ノーゲーム・ノーライフ
ニートでヒキコモリ、だがネット上では都市伝説とまで囁かれる天才ゲーマー兄妹・空と白。
世界を「クソゲー」と呼ぶ二人は、ある日“神”を名乗る少年に異世界へ召喚される。そこは神により戦争が禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった――そう、国境線さえも。二人のダメ人間は、異世界で人類の救世主となりえるのか?
おすすめの理由ピックアップ
- 空と白が人類より強者である多種族相手にゲームで勝っていく様は爽快!
- 作者の頭のよさに脱帽。
- 話のテンポが良い。ストーリーも好き。
- ガチゲーマーの白熱バトルも、固有の世界観もすごく面白い。
- ゲームが全て!そんな世界を知略で攻略!そこに痺れる!
冴えない彼女の育てかた
桜舞い散る通学路で運命の出会いをした……ハズの俺。
だが、相手はキャラが全く立っていないクラスメートだった!? 「ならば、俺がお前をメインヒロインにしてやる!」丸戸史明のヒロイン育成ラブコメ、開幕!
おすすめの理由ピックアップ
- 王道のラブコメ。
- キャラが最高。巻を進めるごとにいろんなキャラがどんどん好きになる。何度か泣かされた名作。
- 胸がキュンキュン。
蜘蛛ですが、なにか?
女子高生だったはずの「私」は目覚めると……なんと「蜘蛛」に転生していた!
周囲は毒ガエルや猿の化け物、果ては龍まで……って、コレもう詰んでない!? 種族底辺・メンタル最強女子の、迷宮サバイバル開幕!
おすすめの理由ピックアップ
- ステータスやスキルに世界設定としての意味がちゃんとあるのも良い。
- 最弱モンスターに生まれ、脅威から逃れそして立ち向かっていく蜘蛛子ちゃんを応援せずにはいられません。手に汗握る攻防の数々に胸熱必至です。
- 主人公が蜘蛛というのに、読み始めると止まらない。話の展開がたまりません。
- 次々に降り掛かる困難に果敢に挑む蜘蛛が可愛い。よくある転生物ですが、最弱からチート性能になっていく様は読んでいてワクワクします。
- たんたんと強くなっていく魔物っ子サクセスストーリー。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
青春は残酷だ!?ひねくれ男の妄言ラブコメ
――青春は嘘で欺瞞だ。リア充爆発しろ!
ひねくれ者故に友達も彼女もいない高校生・八幡が生活指導の先生に連れてこられたのは、学園一の美少女・雪乃が所属する「奉仕部」だった――。
おすすめの理由ピックアップ
- 共に青春を歩んだ思い出の作品。
- 千葉市周辺の高校生の生態がよくわかる。
- 青春群像劇といえばこれと言うぐらいキャラクターの描写が丁寧。主人公のモノローグも面白い。
- ヒロインたちが可愛かった。
- 最もハードボイルドなライトノベル! 7〜9巻の展開は胃がキリキリします!(笑)
幼女戦記
金髪、碧眼そして白く透き通った肌の幼女が、空を飛び、容赦なく敵を撃ち落とす。
幼女らしい舌足らずさで軍を指揮する彼女の名はターニャ・デグレチャフ。だが、その中身は、神の暴走により幼女へと生まれ変わることとなった日本のエリートサラリーマン。
効率化と自らの出世をなにより優先する幼女デグレチャフは、帝国軍魔導士の中でも最も危険な存在へとなっていく――。
おすすめの理由ピックアップ
- なるほど、こんな抜け道があったのか、ドイツ帝国を描く上で。
- 虚構だが、世界大戦を模した世界の重圧がすごい。
- これはラノベというより普通の小説と言って良い。自分が思って行動している事が全部裏目に出るのはギャグととっても良いと思う。
- 転生し、少女がいかに戦記を操るかがおもしろい。
- タイトルからは想像出来ないほど硬派な作品。
- 存在X≒神に抗する主人公の生き様がリアルの不合理と重なって面白い。
おすすめの理由ピックアップ
- 逆境の中の怒りが良い。
- 成りあがっていく様が気持ちいい
- ラフタリアが可愛い
ようこそ実力至上主義の教室へ
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真は、他プレイヤーから『魔王』と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。
ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人いた。拓真は彼女たちから召喚獣用の奴隷化魔術をかけられる――しかし固有能力《魔術反射》発動! 奴隷と化したのは少女たちで……!? 魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む異世界冒険譚、開幕!
おすすめの理由ピックアップ
- 不器用な主人公が結果的には上手く回るご都合主義的な展開が面白い。
- 異世界転生ファンタジーでハーレム展開。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
――ねえ、キスしよっか。そう言って僕をからかってきた彼女は、しばらくして僕の前から消えてしまった。
図書館にバニーガールは棲息していない。その常識を覆し、梓川咲太は野生のバニーガールに出会った。しかも彼女はただのバニーではない。咲太の高校の上級生にして、活動休止中の人気タレント桜島麻衣先輩だったのだ。
数日前から彼女の姿が“周囲の人間に見えない”という事象が起こり、図書館でその検証をしていたという。咲太は麻衣に協力する名目で彼女とお近づきになるが――? 海と空に囲まれた町で、僕と彼女の恋にまつわる物語が始まる。
おすすめの理由ピックアップ
- 命の大切さ。
- 誰もが持っている悩みと向かい合う青春物語。
- 現実にありそうだけど無さそうな、ちょっと考えさせられる不思議な物語。
異世界はスマートフォンとともに。
『小説家になろう』発大人気異世界ファンタジー!
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。
彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。
様々な人たちと出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく。
おすすめの理由ピックアップ
- 読み始めたら止まらない!
- これぞまさに無双というストーリーが面白い。
ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー
ゲーム好きでぼっちな高校生、雨野景太。
そんな彼が、「……私に付き合って、ゲーム部に、入ってみない?」美少女、天道花憐に声をかけられ――。ゲーム部の日常が始まると思いきや!? 勘違い錯綜青春ラブコメ!!
おすすめの理由ピックアップ
- 文章がややくど感じる時もありますが、ゲームなどネタにした会話や台詞、メタ発言はニヤリと笑えます。
- この作品ほど主要キャラにツッコミを入れたことが無いw
- すれ違い笑えるコメディ。今までにないラブコメ感がたまらない。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
事故死した34歳無職の男。目覚めればそこは剣と魔法の異世界! 赤ん坊として生まれ変わった彼は、今度こそ後悔なき人生を送ろうと決意する。前世の知識を活かし、魔術の才能を開花させた彼の新たな人生とは!?
おすすめの理由ピックアップ
- 特殊能力が過度ではなく、面白い。
- 異世界転生ものでこの作品を超えるものは無い。努力・友情・勝利が詰まっているが、一番良い点は主人公は強いが決して最強ではない点。幼少期から大人になるまで、仲間に助けられ、共に戦っていくそして最後にハッピーエンドを迎える作品。
- 転生主人公の一人生を綴った物語。
- 転生ものの中で、人生のやり直し感が強いと思います。
ナイツ&マジック
とある一人の日本人が事故でこの世を去った。
本来ならばそのまま失われるはずだった彼の魂は、異世界において『エルネスティ・エチェバルリア』として転生する。
つまり、人生のやり直しである。しかも、前世である日本人としての記憶を受けついだまま。
エルの趣味嗜好も前世に倣ったものだった。彼は前世に続いて極度の『メカオタク』であったのだ。
おすすめの理由ピックアップ
- ロボ好きなら絶対に読め! アニメだとダイジェストされた部分も面白いよ!
- 成長が嬉しい。
- アニメを観て、小説へ。エルネスティの潔いほどのオタクぶりが素晴らしい。かつ可愛いのです。
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
デスマーチ真っ只中のプログラマー、”サトゥー”こと鈴木。
仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出され、そして目の前には蜥蜴人の大軍? 夢か現実か、ここにサトゥーの旅が始まる!
おすすめの理由ピックアップ
- 主人公のチートっぷりが心地いい。
- 何の不安もない安定のハーレム主人公w
- 無双しながら異世界ゆるゆる観光。
はたらく魔王さま!
世界征服まであと一歩だった魔王サタンが、勇者に敗れてたどり着いた先は、異世界 『日本』 の東京・さーづかだった!
そんな魔王が日本でできること。それはもちろん“世界征服!!”── ではなく、アルバイトをして生活費を稼ぐことで!?
その頃、魔王を追って時空を越えた勇者エミリアもまた、テレアポとして日本の貨幣経済と戦っていた。そんな二人が東京で再会することになり──? 六畳一間のアパートを仮の魔王城に、今日も額に汗して働く魔王さまが繰り広げる、庶民派フリーター・ファンタジー登場!
おすすめの理由ピックアップ
- 物語が佳境に入ってきて、どうなる魔王と勇者!
- ギャグベースで面白い。
とらドラ!
桜舞う四月。高校二年。新しいクラス。目つきは悪いが普通の子、高須竜児は、ちっちゃいのに凶暴獰猛、”手乗りタイガー”と恐れられる逢坂大河と出会う。
そして彼女は知ってはいけない秘密を知ってしまい――。それが竜虎相食む恋の戦いの幕開けだった!
いつもにこにこ、超マイペ-ス娘の櫛枝実乃梨、文武両道、勤勉実直、だけどちょっとずれているメガネ委員長、北村祐作も絡み、どこか変なメンツによる恋はすんなりいくはずもなく……!? 『わたしたちの田村くん』の竹宮ゆゆこ&ヤスが贈る超弩級ラブコメ登場!
おすすめの理由ピックアップ
- 人生のバイブル!何度読んでも恋したいっ!って思える作品!
- 甘酸っぱい物語でした。
アウトブレイク・カンパニー
富士の樹海はファンタジーな異世界に続いてた!?
そんな非常識な状況に放り込まれたのは高校ドロップアウトの加納慎一。ラノベ作家とエロゲー原画師を両親に持つサラブレッド級おたくの慎一だが、特別な力は無い。持つのは『萌え』の知識、見識だけ。その慎一に課せられた任務は『萌え』の伝道! というわけで何がなんだか分からないまま、ハーフエルフのメイドさんや美幼女皇帝と親交を深めていくと、今度はテロが!?
Amazonで購入する
86エイティシックス
“その戦場に死者はいない”――だが、彼らは確かにあそこで散った。
サンマグノリア共和国。そこは日々、隣国である「帝国」の無人兵器《レギオン》による侵略を受けていた。しかしその攻撃に対して、共和国側も同型兵器の開発に成功し、辛うじて犠牲を出すことなく、その脅威を退けていたのだった。
そう――表向きは。
本当は誰も死んでいないわけではなかった。共和国全85区画の外。《存在しない“第86区”》。そこでは「エイティシックス」の烙印を押された少年少女たちが日夜《有人の無人機として》戦い続けていた――。
死地へ向かう若者たちを率いる少年・シンと、遥か後方から、特殊通信で彼らの指揮を執る“指揮管制官(ハンドラー)”となった少女・レーナ。
二人の激しくも悲しい戦いと、別れの物語が始まる――!
Amazonで購入する
ココロコネクト
文研部の八重樫太一・永瀬伊織・稲葉姫子・桐山唯・青木義文は、奇妙な現象に直面していた。
突然青木と唯に起こった“人格入れ替わり”。それは次々と部員全員へ襲いかかり、彼らを異常な日常に放り込む。戸惑いつつも、どこかその状況を楽しむ太一たちだったが、心の連鎖は彼らの心の傷をも浮かび上がらせ……。平穏が崩れる時、5人の関係は形を変える! 第11回えんため大賞特別賞受賞作品、愛と青春の五角形コメディ登場!!
さくら荘のペットな彼女
俺の住む寮・さくら荘は、学園の変人たちの集まり。そんな寮に転校早々やってきた椎名ましろは、可愛くて清楚で、しかも世界的に有名な天才画家だという。
寮の変人たちの餌食にならないよう、ましろを守らねば! と意気込む俺。だけど彼女は、部屋はめちゃくちゃ、外に出れば道に迷い、服を自分で選べないし、着られない、生活破綻少女だったのだ! そんなましろの“世話係”に任命された俺。って、服とか俺が着替えさせるの!?
これでも健全な男子高校生なんですけど!? 変態と天才と凡人が織りなす青春学園ラブコメディ登場!!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
俺の妹・高坂桐乃は、茶髪にピアスのいわゆるイマドキの女子中学生で、身内の俺が言うのもなんだが、かなりの美人ときたもんだ。
けれど、コイツは兄の俺を平気で見下してくるし、俺もそんな態度が気にくわないので、ここ数年まともに口なんか交わしちゃいない。
キレイな妹なんかいても、いいことなんて一つもないと、声を大にして言いたいね (少なくとも俺にとっては)! だが俺はある日、妹の秘密に関わる超特大の地雷を踏んでしまった。
まさかあの妹から “人生相談” をされる羽目になるとは──!?
エロマンガ先生
高校生兼ラノベ作家の俺・和泉マサムネには、引きこもりの妹がいる。和泉紗霧。
一年前に妹になったあいつは、まったく部屋から出てこない。今日も床をドンドンして、俺に食事を用意させやがる。
こんな関係『兄妹』じゃないぜ。なんとか自発的に部屋から出てきてもらいたい。俺たちは二人きりの『家族』なんだから――。
俺の相棒・担当イラストレーターの『エロマンガ先生』は、すっげーえろい絵を描く頼りになるヤツだ。会ったことないしたぶんキモオタだろうけど、いつも感謝してる! ……のだが、衝撃の事実が俺を襲う。 『エロマンガ先生』は、俺の妹だった!一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、あの、えっちなイラストを描いていた!? そして俺達兄妹の関係に、超売れっ子美少女作家のライバルも加わって、大変動が起こる!新たなる兄妹ラブコメディ!
Amazonで購入する
東京武偵高校、そこは武力を行使する探偵―通称『武偵』を育成する特殊な学校。
「あるきっかけ」で頭脳が活性化するという体質を持つ遠山キンジは、そのことを周囲に秘密にしつつ、平穏を求めて日々を送る探偵科所属の高校二年生。
しかし、通学途中に爆弾事件に巻き込まれ、強襲科の超エリートである神崎・H・アリアと出会ってしまったことにより、キンジの日常は平穏とは程遠いものへと変わっていくのだった―。Sランクの最強武偵・アリアと、(普段は)ただの一般人・キンジの凸凹コンビが凶悪犯に立ち向かう、大スケールアクション&ラブコメディー。
Amazonで購入する
僕は友達が少ない
学校で浮いている羽瀬川小鷹は、いつも不機嫌そうな少女・三日月夜空が一人で楽しげに喋っているのを目撃する。
「もしかして幽霊とか見える人?」「友達と話していただけだ。エア友達と!」「……」小鷹は夜空とどうすれば友達が出来るか話し合うのだが、夜空は無駄な行動力で友達作りを目指す残念な部まで作ってしまう。
しかも何を間違ったか続々と残念な美少女達が入部してきて――。みんなでギャルゲーをやったりプールに行ったり演劇をやったり色々と迷走気味な彼らは本当に友達を作れるのか? アレげだけどやけに楽しい残念系青春ラブコメディ誕生!
Amazonで購入する
ストライク・ザ・ブラッド
“第四真祖”―それは伝説の中にしか存在しないはずの世界最強の吸血鬼。
十二体もの眷獣を従え、災厄を撒き散らすといわれる幻の吸血鬼が、日本に出現したという。その“第四真祖”監視と抹殺のため、政府・獅子王機関は“剣巫”と呼ばれる攻魔師の派遣を決定。
しかしなぜか監視役として選ばれたのは、見習い“剣巫”少女、姫柊雪菜だった。対真祖用の最強の霊槍を携え、魔族特区“絃神市”を訪れる雪菜。そこで彼女が遭遇した“第四真祖”暁古城の正体とは―!洋上に浮かぶ常夏の人工島で繰り広げられる、学園アクションファンタジー。
Amazonで購入する
これはゾンビですか?
ナマケモノ高校生の歩は、何の因果か連続殺人事件に巻き込まれ、死んだはずだ……が、ネクロマンサーの少女ユーにより甦える。
ゾンビになった彼の周囲にはユーのほか魔装少女やら吸血忍者が現れてややこしいことに!?
Amazonで購入する
図書迷宮
足掻いてください、あなたが人間足りうるために。
あなたは思い出さなければなりません。心的外傷の奥に潜む父の仇を探し出し、奪われた名誉と失った魔法を取り戻すのです。吸血鬼の真祖(ハイ・デイライトウォーカー)の少女、アルテリアと共に。そのために図書館都市を訪れ、ありとあらゆる本が存在する図書迷宮に足を踏み入れたのですから。あなたには一つの大きな障害があります。あなたの記憶は八時間しか保ちません。ですが、方法はあります。確かにあるのです。
足掻いてください、あなたが人間足りうるために。全ての記憶を取り返すために。
賢者の孫
事故で死んだはずの青年が、赤ん坊の姿で異世界に転生。
そして救国の英雄「賢者」マーリン・ウォルフォードに拾われた彼は、シンと名付けられる。孫として育てられたシンはマーリンから魔法を教わるが、その習得速度は驚くべきもので、メキメキと力をつけていく。一方、山奥で世間から隔離されて育った弊害として、シンには一つ致命的な問題があった…。
そう、シンが15歳となった時に祖父・マーリンは言ったのだ――「常識を教えるの忘れとった」! かくして常識と友達を得るためアールスハイド高等魔法学院に入学するシンだったが――。《規格外》な少年の型破り異世界ファンタジーライフ、ここに開幕!!.
Amazonで購入する
涼宮ハルヒの憂鬱
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」。
入学早々、ぶっ飛んだ挨拶をかましてくれた涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし……と誰でも思うよな。俺も思ったよ。だけどハルヒは心の底から真剣だったんだ。それに気づいたときには俺の日常は、もうすでに超常になっていた――。第8回スニーカー大賞〈大賞〉受賞作、ビミョーに非日常系学園ストーリー!
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
WEBで大人気。【社会人×女子高生】の同居ラブコメディ、待望の書籍化。
5年片想いした相手にバッサリ振られたサラリーマンの吉田。ヤケ酒の帰り道、路上に蹲る女子高生を見つけて――「ヤらせてあげるから泊めて」「そういうことを冗談でも言うんじゃねえ」「じゃあ、タダで泊めて」なし崩し的に始まった、少女・沙優との同居生活。『おはよう』『味噌汁美味しい?』『遅ぉいぃぃぃぃぃ』『元気出た?』『一緒に寝よ』『……早く帰って来て』家出JKと26歳サラリーマン。微妙な距離の二人が紡ぐ、日常ラブコメディ。
Amazonで購入する
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する
宝くじで40億当たり、会社を辞めて異世界へ――!? 貧しい村を、現代日本の物資と技術でなんとかしていきます。あと村の美少女に恋してしまいそうです…。
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
職業に縛られず、無職であるがゆえに最強!!
就活中に事故で死にそうになった楠一之丞は異世界に転移。さらに女神の手違いにより一之丞は常人の400倍のスピードで成長する能力を授かった。あまりの成長速度に、一之丞は無職のまま異世界生活を始める。
聖者無双
彼の願いは、道半ばでこの世を去った後悔からか、平和で穏やかな生活を送ること。荒くれ者の多いこの世界で生き残るには、身を守る術が必要だと考えたルシエルは、強くなるために冒険者ギルドの門を叩いた。
そこで待っていたのは過酷すぎる訓練生活。普通ならば逃げだしたくなる訓練だが、ルシエルは弱音を吐きながらも、持ち前の根性でゆっくりながら成長していく。
その姿に彼は、やがてドMゾンビとよばれるようになるのだった。
転生したら剣でした
望まぬ不死の冒険者
最高位の神銀級冒険者を目指して十年。いまだ銅級冒険者のレントは、いつものように単独で《水月の迷宮》に潜り、鍛錬と日銭稼ぎをするつもり――だった。だが、初心者向けの迷宮にいるはずもない《龍》と遭遇。圧倒的な力の前に為す術なく喰われてしまう。
そして、死んだはずのレントは“目覚めた”――『骨人(スケルトン)』の姿で。
途方にくれたレントだったが魔物の持つ『存在進化』を用い人間を目指すことを決意。迷宮でひとり魔物へと挑み始める!WEBで圧倒的な人気を誇る、不死者レントの冒険が堂々開幕!
Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます
迷宮内で生まれたらしく、周りには危険なモンスターばかり。
生き抜いてやると決意し、様々なモンスター達と戦っていくが最強ランクの強さを誇るベヒーモスとはいえ、まだ幼体。
ついには深手を負って力尽きてしまう。
諦めかけたその時、彼の元に駆け寄ってくる一人の足音が聞こえるのだった……。
半分の月がのぼる空
2003年、電撃文庫より刊行が開始されたこの『半月』シリーズは、またたく間にライトノベルファンにとどまらない広範な読者を獲得しました。
そして2013年、装いも新たに刊行された文春文庫全4巻は、主人公たちの台詞を物語の舞台、伊勢弁に改めたリメイク版です。肝炎で入院中の高校生・戎崎裕一は、エロ本集めが趣味の多田さんや元ヤンキーの看護師・亜希子さんに翻弄される日々の中で、同い年の秋庭里香に出会う。人形のように美しく、本を愛し、そして女王様のようにワガママな里香は、難しい病気をかかえていた――。ドラマ、映画、漫画、アニメになったボーイ・ミーツ・ガールの聖典をぜひ電子書籍で!
空の境界
デュラララ!!
まとめ:アニメ化した作品を見ればOK
さて、今回はお勧めなライトノベルをご紹介しましたが、ほぼアニメ化された作品だったと思います。
なので、アニメ化したラノベをその都度読むのが一番かもしれないですね。
それでは。