
イラストとか描くの好きだから、イラスト系の仕事に就きたい!
アミューズメントメディア総合学院ってどうなの?
このような悩みに答えます。
今後の進路を考えた時、やりたい事をしたいと思うと思います。
あなたも同じくイラストが好きで、イラスト関係の仕事に付く為に
アミューズメントメディア総合学院に進学を考えているんだと思います。
専門学校選びは
人生で重要な選択になると思います。
私自身、ゲームの専門学校卒でゲーム会社に
就職した経験があり、今の自分があります。
なので、あなたもこの記事の内容を読んで慎重に決めて頂ければと思います。
それでは、本題に入っていきますね。
※この記事では、3分で読み終わります。
この記事の内容
アミューズメントメディア総合学院の評判ってどうなの?口コミや学費などを調査!
まず前提条件ですが、正直なところ
専門学校はやる気のある人しか結果は出ない所です。
学校のカリキュラムだけをこなしているだけでは、
狙っている仕事に付く事は
無理ゲーに等しいです。
更にイラストの仕事となると
なおさらなので、
そこの覚悟がある人は
専門学校に進学してもいいんじゃないでしょうか。
さて、
初めから谷の底に
突き落としてみましたが、
実際にそうなので仕方ありません。
入学した生徒全員を
100%だとするとやる気のある生徒は
20%ぐらいしかいません。
これは事実なので、
専門学校に入学を考えている人は
周りに流されないように気を付けてくださいね。
では、アミューズメントメディア総合学院で
どのようにイラストが学べるか
ざっと調べてみました。
アミューズメントメディア総合学院のイラストカリキュラム
アミューズメントメディア総合学院では、
イラスト関連の学科が2つあります。
- マンガイラスト学科
- キャラクターデザイン学科
この二つのどちらかを選ぶようになっています。
それぞれどのような
カリキュラムがあるのかを書いていきたいと思います。
アミューズメントメディア総合学院のマンガイラスト学科のカリキュラム
①アミューズメントメディア総合学院独自の産学共同カリキュラム
校内に出版社があり、そこに漫画を乗せれる可能性がある的なやつですね。在学中にプロとして仕事経験を積むチャンスがこれ以外に数多く用意されているみたいです。
②編集部批評会
編集部を招いて特別講義があり、作品の個別指導を行って頂ける批評会にも参加できるみたいです。上手くいけばその場で担当が付く可能性があるようです。すごいですね。
③OB・OGネットワーク
これはAMGを卒業後も業界で活躍し続ける為のサポートのようです。卒業生なら永続的にサポートを受ける事ができるようです。え、これもすごいですね。
レベルに合わせた2つのコース
入学時のスキルに応じて以下の2つのコースがあるようです。
- 基礎コース
- 実践コース
これはありがたいですよね。
上手い人が基礎を勉強するのは正直時間がもったいないですから、いきなり実践を学ぶ事ができるのはありがたいです。
専科カリキュラム
これは、通常のカリキュラム以外の時間で以下の4つを学ぶ事が出来るようです。
- デジタルコミック
- デッサン
- 個別作品指導
- ストーリー・キャラ設定法
今はもう漫画はデジタルで制作している方も多いと思いますので、デジタルコミックは受けておくのもいいかもしれませんね。
マンガイラスト学科のカリキュラムは以上です。
アミューズメントメディア総合学院のキャラクターデザイン学科のカリキュラム
この学科は漫画イラスト学科と違い、キャラクター制作に特化している学科のようです。
学べる内容が多くてびっくりしましたが、以下になります。
- キャラクター設定
- 水彩技法、画材研究
- CG技能学習
- デッサン学習
- デザイン基礎・応用
- アニメーション演習
- イラストレーション基礎・応用
- エクステンション
- キャラクターデザイン
- キャラクタービジネス
- WEBデザイン
- 卒業制作
選択科目
二つの中から学ぶ内容を選ぶ事ができるようです。
- イラストレーションゼミ
- 夏季制作実習
アミューズメントメディア総合学院の講師はプロのイラストレーター
講師の人が
よく分からない人だったら
学習意欲が半減ですよね。
なので、
業界で活躍している
イラストレーターから
直接ご指導を受ける事ができるのがデカいです。
アミューズメントメディア総合学院の学費目安
だいたいの目安ですが、
1,200,000円~1,380,000円ぐらいの費用が
発生するみたいですね。
ただ、専門学校の中では安い方で、
私は所属していた専門学校は
500万ぐらいの学費がかかっていましたね。
それに、あなたの夢に向ける情熱はお金では買えないですよね。
なので、アミューズメントメディア総合学院は比較的に安い専門学校と言えます。
アミューズメントメディア総合学院を詳しく見る
※無料で資料請求!
アミューズメントメディア総合学院の評判や体験談
ざっと2つのカリキュラムの内容をご紹介しましたが、どちらもものすごく学べそうな雰囲気をかもしだしていました。これにあなたのやる気をMIXしたらもう成果出まくりじゃないでしょうか。
では、本題の実際にAMGに入学して卒業していった方達の体験談をまとめていきたいと思います。
まずはキャラクターデザイン学科の卒業生の方です。
イラストレーター
ここかなた 2007年卒業
精神のベースは学院生活で 培われたものだと思っています。
様々な仕事と向き合う機会がありますが、どの仕事に対してもチャレンジ精神を持って経験値を積むべく臨むようにしています。自分で自分に課題を作って、どんな些細なことでも、一歩ずつステップアップしていこうと思います。
サイバード『イケメン大奥』シリーズ、『イケメン幕末』、リベル・エンタテインメント『アイ★チュウ』天上天下キャラクターデザインなどソーシャルゲームで多数人気キャラを手がける。ロッテクレイジーガム放送局コンテンツ『ガム彼!』キャラデザ・イラスト、アルファポリス『国王陛下の大迷惑な求婚』カバーイラスト、他多数。2016年にAMGブックスより『イケメンシリーズ ここかなた Art Works』が発売中。
ⓒ Liber Entertainment Inc. All Rights Reserved.
引用:夢を叶えた卒業生たち
他には動画でもインタビューしてるやつがありました。
続いて漫画イラスト学科の卒業生の体験談です。
マンガ家
「イブニング」にて『ふたりソロキャンプ』連載中!
出端 祐大 2011年卒業
入学を経て良き師、良き友人を 得たのが大きいと思います。
引用:夢を叶えた卒業生たち
こちらも動画でインタビューされたものがありました。
二人ともとても生き生きとしている方でしたね。
とても有意義な二年間を過ごしたんだと思います。
でも二年間イラスト漬けの生活ってのも過ごしてみたいもんですね。
独学だと、どうしても本業の傍ら練習するっていうのが基本ですからね。
なので、
イラストを2年間でガッツリ学んでみたいと思う方は、
ご自身でよく考えた上で入学するか判断するといいと思います。
また、もっと詳しくアミューズメントメディア総合学院の事が知りたい方は
資料請求は無料で行えるので取り寄せてみる価値はあると思います。
アミューズメントメディア総合学院を詳しく見る
※無料で資料請求!
アミューズメントメディア総合学院に入学するまでにするべき事
イラスト方向に進路を決めたのなら
入学までにする事はただ一つ、それは
描いて描いて描きまくる事です。
でも、ただ描くだけじゃダメです。
あなたは、今イラストを描いていて
何か課題があると思います。
例えば、
そういった課題を解決できる方法を学びながら描いていく事が大切なんです。
イラスト制作課題を解決する方法
これはすごく簡単で、
今はネットがある生活なのでそれをフル活用しましょう。
私が以前イラストを描く際に
参考になるお勧めなサイトを
まとめた記事があるので是非参考にしてみてください。
大抵の方はキャラクターを
主に描いていると思いますが、
背景とか描けるといろいろ重宝されるので、
キャラクターと一緒に学んでいくのをお勧めします。
また、私がいままで購入した
43冊の中で厳選した
お勧めな参考書を記事はコチラ
ダラダラ描いているだけでは100%上達しないので注意してくださいね。
ネット上でプロから学ぶ
最近では、ネット完結で
プロのイラストレーターから動画を通して学べるパルミーという環境もあるようです。
※7日間無料期間あり
まとめ:アミューズメントメディア総合学院で夢は叶えられる!
この記事では、
今回はアミューズメントメディア総合学院のカリキュラムの解説と体験者の声をまとめて、
専門学校に入学するまでに行っておくことも書いていきました。
今のネット環境をフル活用して、
ご自身のイラスト制作ライフに役立ててください。
その前に、
まずはアミューズメントメディア総合学院を
更に詳しく知っておく為に資料請求や無料入学体験などをやっておく価値はありますよ。
アミューズメントメディア総合学院を詳しく見る
※無料で資料請求!